タイの北部の街チェンマイは一人旅、家族旅行に最適な場所です。でも、チェンマイって地方都市だし、英語が通じるか不安ですよね?
実は、チェンマイは街中のカフェやレストランでも英語が通じます。さらに、タイ人特有の英語のくせをちょっと理解すれば現地の人とも楽しくおしゃべりすることが可能なんだそうですよ。
この記事は、気を付けたほうがいいタイ人の英語のくせや、チェンマイで役に立つ英語サービスの情報をチェンマイ在住の方に書いていただきました。観光の際に参考にしてくださいね。
Contents
チェンマイで英語って通じるの?

チェンマイは、タイ北部の第二の都市です。首都ではないし、地方だし、英語が通じるか不安ですよね。
結論から述べると、チェンマイは英語がかなり通じる街です。
理由はタイ最大の観光都市であること。街中には常に外国人観光客がおり、ピーク時なんて、見渡す限り外国人なんてことも稀ではありません。
市内にはゲストハウスやホテル、旅行会社が点在し、そこに勤めるスタッフはもちろん、市民の多くも基本的な英語を話すことが出来ます。
チェンマイの人と英語で話をするときの注意点
チェンマイでは、英語が比較的通じますが、タイ人と対話する時に気を付けたいのはタイ人特有の英語のくせです。
日本人もくせの強い英語を話すと言われていますが、タイ人も同様に特徴のある英語を話します。発音は独特で、注意深く聞かないと理解できないこともあります。
また、タイ語には英語のように時制により動詞を変化させることがありません。
文章に過去や未来を表す単語を追加することで時制を変えるので、英語を使う時も一つの文に現在、過去、未来が混ざることがあります。
予約や、注文などをしていて、聞き取れなかったり、理解できない時は根気強く聞き返しましょう。
ツアーやレストランは英語でいけるの?
シャイな日本人にとって英語を話すのはハードル高いですよね。何か質問しないといけないとソワソワしてしまいそうです。
でも、チェンマイでは、街中のレストランやカフェには英語のメニューがあるところも多いですし、お寺やその他観光地でも英語の案内があるので安心ですよ。
また、チェンマイ市内には多くの旅行会社がありますが、そのほとんどで英語でのコミュニケーションが可能です。
チェンマイは観光都市ですので、旅行会社の企画するツアーが充実していますが、英語ガイドが同行するものも多くあり人気です。
チェンマイには他にどんな英語関連サービスがあるの?
警察
海外旅行で一番気になるのは安全ですよね。犯罪に巻き込まれるのはもちろん嫌ですが、突発的な事故などが起きたとき、現地の警察にどうやってコンタクトを取ったらいいのでしょう。
チェンマイでは、観光大国ならではのツーリストポリスという観光客トラブルに特化したチームが24時間対応してくれます。
電話での問い合わせはもちろん英語で対応してくれます。安心ですね!
病院
チェンマイ市内には、国立病院から私立病院まで様々な病院があり、外国人も受診することが出来ます。
医師は基本的に英語を話しますし、私立病院であれば看護師や事務職などのスタッフも英語でのコミュニケーションが可能です。
外国人は私立病院を利用することが多いので、各病院に外国人用カウンターがあり、英語や、日本語で対応してくれます。日本語や英語の通訳さんもいますよ。
まとめ
チェンマイは、多くの外国人が訪れる観光都市です。街中でも英語は比較的通じますし、警察や病院などの英語サービスも充実しています。
タイ人の話す英語はくせが強く、最初は戸惑うかもしれませんが、チェンマイの人々は穏やかでおしゃべり好きが多く、きっと良い思い出が作れると思います。
親日家も多いので、日本の色々なことに興味も示してくれますよ。
海外旅行で英語を話すのは、英語下手な日本人にとってはハードルが高いですが、積極的に現地の人や、外国人旅行者とコミュニケーションをとって、異文化交流の輪を広げたいですね。
今回の記事がみなさんのチェンマイへの旅行計画のお手伝いとなればいいなと思います。