北海道の動物園といえばどこを思い浮かべますか??
「旭山動物園」
と答える人がほとんどだと思うのですが、
今回初めて
「釧路動物園」
に行ってみて、
なかなか捨てたもんじゃあない。
それどころか、何度行ってもいいな!
と思えたので、そこんところを報告していきたいと思います!
まずはこれらの写真を見ていただきたい。
そう!!釧路動物園のいいところひとつめ
1.動物との距離が異常に近い
最近の展示方法の流行りってご存知ですか??
知ってる方も多いと思うのですが「行動展示」
旭山動物園が先駆けですね。
これは簡単に説明すると、動物本来の動きの素晴らしさを
魅せるために、その動きを引き出すような施設で展示する方法なんですが、
するとですね、動物飼育スペースが必然的に広くなっていき、
「あれいないなあ」
「いたっ」
「どこどこ??」
「あっち!!あの木と木の間の隙間からチラッと!!」
みたいなことが起きてくるんですよね。
動物のストレスなどを考えたらきっといいんでしょうけど
みたいじゃないですか
釧路動物園の場合、そのへんがまだまだ(いいのか!?)
よって、近くで見ることのできない動物は100%いませんでした!!(笑)
さらに祝日に訪れたにも関わらず、先ほどの写真のような混雑具合。
柵も2重の場所が少ないので動物との距離がグッと縮みますね
2. 1度で2度おいしい遊園地付き
園内入り口付近には遊園地があります。
曇天で申し訳ない!
観覧車・メリーゴーランド・コーヒーカップなど、
小学校入学前くらいに楽しめそうな王道乗り物系が多くありました(ジェットコースターはなかったな)
1人一回100~300円で楽しめるものですので
お財布にも優しい。
3.小さい子連れに優しい授乳スペースあり(しかも綺麗)
勝手なイメージで、行く前は授乳スペースとかないんだろうなぁ・・・
と現在0歳の娘を育てている私はちょっと憂鬱だったんですが、
この写真を見てください
なかなか綺麗!!
扉を開けてみてほっとしました^^
水道はお湯も出るんですが、50度と書いてあったので、
ミルクの方は持ってきたほうがいいのかな??
4. 空いている
今日紹介した写真たちなんですが、なんと秋分の日、土曜の祝日なんです。
にも関わらずこの混雑状況
鬼空いてる
潰れちゃうんじゃないか!?(笑)
全ての動物を特等席で見ることが できましたし、
ぐるっと一周2~3時間程度で回ることができます。
5.温泉付きチケット(まんまと乗せられてやった)
こどもと一日中遊びまわって、そして帰ってからのお風呂とか、
私はかなり疲れちゃうタイプなんですが、
向かいに「リフレ」という宿泊施設があり、
そこで日帰り入浴をすることができます!!
動物園のチケットとセット販売している!!
小見出し通り、まんまと乗せられてやりました。
露天風呂や、ジャグジーなんかもついていて、広くて綺麗なお風呂でした。
泉質まで調べてないんですけど、動物園の疲れを癒すには十分。
個人的にはオススメです!
6.その他 釧路動物園小ネタ
・動物園の途中にいきなりハードな道が出現しました。
ベビーカーをチョイスしてしまった私は激しく後悔。
抱っこ紐推奨です。
・売店
生協コープが提供していて、規模は小さいながらなかなか旨かったです。
が、余裕があれば弁当を持参したい。
シートを敷いて食べたくなるような芝生広場あり!
・サルにご飯あげることができます。
最近だと、こういうことできる動物園少ないですよね
7.まとめ
以上、穴場的釧路動物園の紹介でした。
大人の足ですと、サクッと回れるような広さなので、
動物園+温泉 とか、動物園+釧路湿原とか
メジャーどころ行った後に、併せて行きたい場所としてオススメです。
釧路動物園サイトはこちら
釧路動物園 営業時間・料金