新型コロナウィルスの影響で、全国各地のイベントの開催が危ぶまれています。
この記事では2020年の目黒川の桜まつりの開催可否についてや、周辺に並ぶ屋台がどうなるのかをまとめています。
Contents
目黒川の桜まつりは中止になる!?
新型コロナウィルスの影響で目黒川桜まつりの主催団体である「中目黒駅前商店街」がイベント開催の自粛を検討し始めています。
※3月5日追記:中止が決定されました。
日本各地での行われる「桜まつり系」のイベントですが、期間中300万人が訪れる目黒川沿いの桜まつりが中止ということになれば、全国的も前例をみない規模のイベント中止となりそうです。
目黒川桜まつりのぼんぼり提灯は返金される?
目黒川桜まつりの名物である「ぼんぼり提灯」この協賛に申し込んだ方もいるかと思います。
現在のところ、ぼんぼりやお祭り自体の中止は決定されていません。
ただ、「 目黒三田町」で受け付けしていたぼんぼりに関しては チラシが配られているようで↓
@bornfreeonekiss
— sansankyu (@ahahadeikooooka) February 21, 2020
💕😸ジェジュン😸💕
今年の目黒川の
🌸桜まつり中止らしいよ😿😿
毎年楽しみにしてる方
沢山いらっしゃるのにとても残念😫😫 pic.twitter.com/DZyZhlsBaj
「申込時の領収書と引換で返金」という措置を取っているようです。
※3月5日追記
中目黒駅前商店街主催 お祭りは中止になりましたが、ぼんぼりについては返金などなく、期間を短縮しての実施が決定されました。
設置期間は4月1日~10日の間。点灯もしないそうです。
目黒川桜まつりが中止になったら屋台はどうなる?
目黒川沿いの屋台は「お洒落な」屋台が出揃う事で人気です。詳しくは↓の記事でまとめてます。
普通のお祭り系の屋台(たこ焼き・焼きそば)が少ない反面、
- あまから手羽
- チキン南蛮
- 鳥もつ煮
- 牡蠣のワイン蒸し
- スパイシーチリビーンズ
- フライドポテト
- チーズダッカルビ
- 牛串焼き
- 燻製枝豆
など、ちょっとお洒落なメニューがたくさん出るんで若者を中心に人気を集めてたんですよね。
毎年たくさんの人が楽しみにしていたと思うんですが、そのお陰で例年桜並木の下はこのような人の渋滞が発生↓
中目黒駅、すんごい渋滞。
— ぺんごっち (@kikuling) March 30, 2019
そして目黒川付近もすごい人!#目黒川桜まつり #桜 #中目黒 pic.twitter.com/zgIQmcq372
これは、新型コロナが流行っている状況ではちょっと怖いですよね。いわゆる濃厚接触が発生するような状況ってわけです。
ちなみに、これらの屋台は露天商が各地から集まって出店しているわけではなく、目黒川沿いの飲食店が外のスペースを利用して出していたもの。
ですので、もし桜まつり自体が中止となっても、飲食店は通常通り営業となる可能性が高いです。
店先では飲食物の販売を控えるけど、店内では普通に飲み食いできるというのが私の予想です。だって、お店閉めたら潰れちゃいますからね。
※2020年3月26日追記
目黒川沿いの店先の屋台なんですが、なんと普通に営業しています。例年より数も人出も少ないものの、出店しているお店が複数あります。↓
今日の目黒川の桜速報🌸笑
— てい えみ|お出かけが好き (@emi_t38) March 21, 2020
・人はまぁまぁいるけど例年よりはだいぶ少ない
・屋台はいつもより少ないけどわりと普通にやってる
・桜は4〜5分咲くらいかな?場所による(写真は一番咲いてそうだったところ)
・スタバリザーブドロースタリーはコロナ対策のため、桜期間中は閉店…😭
という感じでした! pic.twitter.com/5K6CpCDSsI
この前の3連休も花見客でそこそこ賑わっていたようですね。
今日も屋台が出ていて、ツイッター界隈がざわつき始めています。
珠さんこんにちは🤓外出自粛を云われても、お花見🌸に人が集まるのは大丈夫なのでしょうか🤔娘が目黒川に行ったところ屋台も出ていて、若者が食べている姿にビックリしていました😫
— 健じい(還じい改め) (@j4ybcziniPOvCFW) March 26, 2020
実は屋台というのは保健所管轄らしく、お祭り主催者が許可を出しているわけではないんですよね。
なので、店先の屋台もお祭り関係の屋台も保健所がOK出してたら出せるという理屈です。
目黒川の桜まつり中止になった場合の影響は?
目黒川の桜まつりが中止になる事ででてくる影響は
- 人出が減る
- ぼんぼり提灯なし
- ライトアップなくなる
- 店前の屋台がなくなる→あった
- 合流地点で開催されているイベントの中止
これくらいかと思います。
まず例年300万人の人出がある目黒川沿いの桜並木ですが、中止になれば、自然と人は減ります。
ただ、桜はそのまま何も変わらず咲いていますので、300万人は来ないにしろ人は来るでしょう。
また、さきほど書いた通り、例年のように食べ歩きができるような屋台はなくなると思います。
カフェなどの飲食店ごとに判断を任されている場合もありますが、それでもこのご時世ですので極力集団感染が引き起こされるような環境は店舗で作らないはずです。
また、「中目黒駅前商店街」が主催するイベントとして「中目黒桜まつり」があります。
このイベントは目黒川と蛇崩川の合流点の広場で毎年行われているもので、
- ヒップホップダンス
- チアダンス
- 吹奏楽部コンサート
- フラダンス
- 津軽三味線
- 和太鼓コンサート
- 阿波おどり
- よさこい
など、各種イベントで盛り上がっています。このイベントが中止になるんじゃないかなと。
あとはぼんぼり提灯を始めとしたライトアップがなくなるということが考えられますね。
例年仕事帰りに夜桜鑑賞&屋台食べ歩きを楽しみにしていた方にとってはちょっとショッキングな出来事です。
目黒川桜まつり2020の開催自粛検討を受けた声
目黒川の桜まつり開催自粛検討を受けて、色々な声があります。
やっぱり多いのは中止になっても「仕方ない」「残念だ」「ぼんぼりだけやってほしい」という、声が圧倒的。
中でもぼんぼりは例年かなりの人気なので、せめてぼんぼりだけでもやってほしい。という声がたくさんありました。
がーん。
— るな@ぽにんちゅ (@lunapony) February 21, 2020
目黒川桜まつり中止との情報が。。。😭
毎年恒例のボンボリ…😭😭😭
さみしい…
目黒川の桜まつり、確か上流や下流で主催元違うと思うけど、どこが中止のお知らせ出したんだろう。ライトアップだけなしとかで、ぼんぼりは出してほしいな。中止にしても桜見に人は来るんだし。
— わこ (@twiwaco) February 21, 2020
目黒川の『🌸桜まつり🌸』が中止だって…残念💦
— せんsan (@Sen_UJ) February 21, 2020
コロナ騒動恐るべし😱
それでも
変わらず咲くはずの🌸…春を感じに
友達とブラブラとお散歩に出かけたいな😌🎵
目黒川の桜まつり中止か-🌸😱
— AYAJ_JUN💚Ray of Light💛 (@aya_jj5205) February 21, 2020
今年行こうと思ってたのにな-😫
コロナウイルスの感染が広がってるから仕方ない💦💦
目黒川の桜祭り2020中止情報まとめ
この記事を書いている2020年2月21日現在、中目黒駅前商店街では開催自粛を「検討」という状況です。
ただ、かなり中止になる可能性が高いんじゃないかなと思います。
桜の開花は東京が一番早いですので、このイベント開催自粛を皮切りに全国的に桜系のイベントが中止になる可能性もありますよね。
残念ではありますが、中止となってしまっても仕方がないかと思います。早くウィルスには収束してもらいたいものです。