Tasso

あなたの暮らしを今よりちょっぴりハッピーに

生活

「ポストベント!」デパ地下お弁当配達サービススタート!新型コロナから惣菜店を救え!

投稿日:

4月9日~11日の3日間限定で「ポストベント」というデパ地下惣菜店のお弁当配達サービスが実施されます。

新型コロナウィルスで経営のかじ取りが難しくなってきているデパ地下の惣菜店に少しでも活気を。という取り組みで、今回は2度目の実証実験らしいです。

注文予約の受付の仕組みや、配達に関する条件が色々とあるので、この記事では詳しくまとめてみましたよ。



「ポストベント!」のお弁当注文と配達日時

ポストベントの実証実験2回目の予約日時と配達日時は

  • 予約受付:4月9日(木)12:00~4月11日(土)22:00
  • 配達日時:4月11日~4月12日(9:00~17:00)

となっています。注文した当日に届くのではないので注意しましょう。例えば、12日にお弁当を頼みたいなら前日までに注文しておく必要がありますよ。

第一回目の検証の時は前日の午前11時までだったんですけど、今回は11日22時までという記載があることから、前日ならばOKなのかもしれません。

いずれにせよ、気になるなら早めの注文が必要です。日付け指定はできますが、時間の指定はできません。

まだ配達時間には幅があり、2時間くらい前後するかもしれないので、仕事などの都合で12時には届いてないと!という方は避けた方が良さそうです。

ポストベントの配達条件

ポストベントを注文するにはいくつかの条件をクリアしていないといけません。条件を満たしてないと自動キャンセルとなってしまいますよ。

間違ったらいけないので、公式サイトから引用しますね。

1.配達場所が幅6m以上(車がすれ違える)の道路に面している建物であること
2.配達場所が戸建てである場合、建物の特徴や表札の有無をお知らせいただくこと。
配達時間は予定の2時間ほど前後する場合があることを了承していただくこと。

https://postbento.stores.jp/

さらに、プレスリリースでは

配達場所が幅4m以下の道路(車がすれ違えない)の場合は、安全に車を停車するスペースが周辺にあること(その場合は停車スペースを事前にお知らせしていただくこと)

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000114.000009836.html

という条件が追加されています。

配達エリアは

千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、品川区、目黒区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区

の13区限定。都内で道路がかなり狭い場所もあり、注文できない方もいらっしゃるかと思います。

そんな時は、周辺の停車スペースを事前に伝えておけば注文できるようなので、忘れずに伝えておきましょう。

ちなみに、このエリア外の注文に関しては自動キャンセルになりますよー。

ポストベント配達商品のと値段

ポストベントで今現在注文ができるのは

  • 「白詰」1,037円(税込)
  • 「赤詰」¥1,199(税込)

の2種類。

↑こんな2種類ですよ。

この料金+配達手数料が一律で550円掛かりますのでお忘れなく。

「赤詰め」「白詰め」は両方とも日本橋弁松総本店の昔懐かしの味がぎっしるつまったお弁当です。

おかずには赤飯、めかじき照焼、玉子焼、蒲鉾、甘煮(つと麩、蓮根、里芋、揚ボール(魚肉)、筍、椎茸、絹さや(又はいんげん))、生姜辛煮といった、旬の野菜がふんだんに使用されていますよ。

メインはめかじきっぽいですが、弁松さんいわく、「全部主役」だそうです。笑

赤と白のお弁当の違いは赤飯か白米かの違いです。おかずは変わりませんので好きなご飯で選んでくださいね。値段は若干異なっていて、赤飯の方が162円高いです。

→ポストベント注文予約サイトはコチラ

ポストベントの配達は「非接触」でOK

国の緊急事態宣言を受けて、ポストベントのお弁当は配達のスタッフさんに直接会わなくてもOKです。「ドアノブ」にひっかけて貰えるんですよ。

配達時に必ず電話連絡が入るようになっているので、その時にでもドアノブ対応の希望を伝えておきましょう。

また、3センチ以上の高さがあるなら「ポスト投函」という方法も可能ですのでご一考あれ。

ポストベントは誰が運営しているの?

ポストベントは「ナショナルデパート株式会社」というところが運営しています。

こちらが公式サイトなんですけど

https://depa.jp/

めっちゃお洒落です。

私の記憶が確かならめざましテレビの「食べるバター」で最近テレビで話題になってたはずですね。

トーストに塗るバターじゃなくって、そのままチョコレートのように食べたり、かけるだけでトムヤムクンテイストになるバターだったり。

とにかく、食にこだわりのある企業さんですよ。

ポストベントのお弁当配達まとめ

ここまでの情報をまとめると

  • 予約受付:4月9日(木)12:00~4月11日(土)22:00
  • 配達日時:4月11日~4月12日(9:00~17:00)
  • 1.配達場所が幅6m以上(車がすれ違える)の道路に面している建物であること
  • 2.配達場所が戸建てである場合、建物の特徴や表札の有無をお知らせいただくこと。
  • 配達場所が幅4m以下の道路(車がすれ違えない)の場合は、安全に車を停車するスペースが周辺にあること(その場合は停車スペースを事前にお知らせしていただくこと)
  • 配達時間は予定の2時間ほど前後する場合があることを了承していただくこと。

配達エリア:千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、品川区、目黒区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区

お弁当

  • 「白詰」1,037円(税込)
  • 「赤詰」¥1,199(税込)

という感じですね。注文前にログインして会員登録しないといけないので、確実に注文をしたいという方は、事前に登録しておくとスムーズかと思います。

まだ実証実験段階とのことなので、不備があるかもしれないけれど、声をフィードバックさせてくださいとの事でした。

みんなで暖かく見守って、コロナを乗り切る試みに協力できるといいですね。

-生活