小浜のお水送りの駐車場MAP!シャトルバスで会場まで移動しよう

《PR》

おでかけ

小浜のお水送りの駐車場の場所ってしっかりとしたMAPがないのでちょっと不安ですよね。

この記事では小浜市のお水送りの駐車場情報・シャトルバス情報・アクセス方法などの詳細を掲載しています。

合わせてお水送りの詳細スケジュールや見どころ・松明についても紹介します。訪れる際の参考にしてください。

小浜のお水送りの駐車場はどこ?

小浜のお水送りの駐車場は「竜前臨時駐車場」となっています。場所はこちら。

カーナビには「小浜市宮の前1-17」って登録するばOKです。国道35号線を南下してったら「箸匠せいわ」っていうお箸の専門店が近くにあるので。それを目印に行けば大丈夫です。

この「せいわ」を左に曲がると大きな空き地がすぐに見えると思います。

…というか渋滞気味なので迷うどころか列に並んでいけば余裕で到着できるはずです笑

係りの人もいるので指示に従って駐車しましょう。

この駐車場から受付会場の神宮寺までは1.5キロくらいの距離。歩くと20分強でけっこうあります。なので、臨時駐車場からはシャトルバスが運行しているから、それを利用して行ってくださいね。

小浜お水送りのシャトルバス情報

小浜のお水送りでは臨時駐車場と小浜駅の2か所からシャトルバスが運行されています。このシャトルバスに乗車するとお水送りのパンフレットをもらうことができるんです。

料金は小学生未満の幼児は無料となっていますよ。

竜前臨時駐車場⇔神宮寺(鵜の瀬ポケットパーク)のシャトルバス

  • 行き:駐車場17:00発 ‐ 神宮寺17:05着(最終便18:45)
  • 帰り:神宮寺21:30発 ‐ 駐車場21:35着
  • 料金:片道200円(小学生未満無料)

竜前臨時駐車場から神宮寺までのシャトルバスは17時から15分間隔で運行されます。最終便は18:45発なので、この時間に間に合うように駐車場に向かいましょう。

帰りに関しては交通規制の関係でシャトルバスは21:30以降の出発です。そこから満車になり次第随時運行となってますよ。

小浜駅⇔神宮寺(鵜の瀬ポケットパーク)のシャトルバス

  • 行き:小浜駅17:45発 ‐ 神宮寺18:00着(最終便18:00)
  • 帰り:神宮寺21:30発 ‐ 小浜駅21:45着
  • 料金:片道800円(小学生未満無料)

小浜駅から神宮寺までのシャトルバスは17:45から満車になり次第随時運行されています。最終便が18時なので乗り遅れ厳禁ですよ。

料金は片道800円。往復だと1600円になります。こちらも帰りは21:30以降しか運行されていませんよ。

小浜お水送りの交通規制情報

小浜のお水まつりでは国道35号線の若狭西街道より南に交通規制が実施されます。時間は19:00~21:30の間です。

といっても、竜前臨時駐車場までは交通規制されることはないので、19時以降も駐車場までは辿り着くことができます。

シャトルバスの最終を逃してしまったら歩けばOKということです。

帰りに関しては21:30に交通規制が解除されるまでシャトルバスが運行されませんので、それ以前に帰りたいんであれば駐車場まで歩くか、小浜駅からタクシーを呼ぶことになります。

小浜の水送りのアクセス方法

車でアクセス

車で小浜水送りに行くなら最寄りのICは「小浜IC」となります。降りたら小浜IC口の交差点を左折。そこから直進して「東小浜駅口」の交差点を右折しましょう。あとは真っすぐいくだけですよ。

ICからの所要時間は10分程度です。

電車でアクセス

小浜のお水送りの最寄り駅はJR小浜線「小浜駅」です。ちなみにですが、JR小浜駅の電車の本数は一時間に一本しかないです。

しかーも、敦賀方面にせよ、東舞鶴方面にせよ21:30のシャトルバスが出るころには終電がなくなってますので要注意。

各方面の時刻表はこちらからチェックできるので、気を付けて。

⇒小浜駅からの時刻表

小浜のお水送りの混雑状況

小浜のお水送りには約1000人が松明をもって行列しますので、結構混雑します。といってもひどい渋滞が発生するとかいうことはなさそうですね。

帰り道はシャトルバスの関係で臨時駐車場からの道は混雑しますが、行はそいうでもなさそう。満車でーとか駐車場待ちでーとかってことはないみたいです。

しかも2020年は月曜日開催なので、比較的のんびり鑑賞できそうです。

[adsense]

小浜のお水送りの屋台情報

小浜のお水送りでは粕汁・うどんの振る舞いがあります。あとお饅頭もありますよー。厳かな神事なのでお祭りみたいな屋台は出店されません。

ただその粕汁&うどんは身体の芯まで温まる絶品。水送りの道中は松明を持ってるとはいえ超寒いと有名なんです。

寒空の下でいただく粕汁とうどんは、ありがたさの塊です…

小浜のお水送りの服装は焦げる

小浜のお水送りが開催される3月2日、福井県はまだまだ寒いです。最高の平均気温は7度。最低に関してはなんと0度が平均です。

しかも、お水送りの日って天気が荒れる確率が高いらしく、雨とか降っちゃったりするみたいですよー。ほら悲惨↓

そこで、防寒対策を万全にしたいところですが、いい服着ていくと焦げます笑 松明の火の粉もそうだし、フィナーレの火の粉も近くでみたら半端ないので、溶けやすい服とか、色が薄い服とか、高い服とかは着てきてはいけません。

まじで焦げるんですよ。ほら↓

このような状態を回避すべく、風向き、火の粉(他人からの松明も含む)要注意です。

神事ですが、ドレスコードみたいなやつはないので気楽に来てくださいね。(昔の人には怒られそうだが)

小浜のお水送りのトイレ

小浜のお水送りには3ヶ所にトイレがあります。臨時駐車場と神宮寺と、松明持って進む終着地の鵜の瀬です。

帰りのシャトルバス前にはちょっと混みますので、鵜の瀬あたりで済ませておけばいいかと。

小浜のお水送りのスケジュール

時間神事場所見学
11:00山八神事 下根来八幡宮 ×
13:00修二会 神宮寺 ×
13:00弓打ち神事 神宮寺
13:30奉納弓射大会 神宮寺
18:00修二会 神宮寺 ×
18:30達陀 神宮寺
19:00神宮寺大護摩 神宮寺
19:30松明行列 神宮寺

鵜の瀬
20:00鵜の瀬の大護摩 鵜の瀬
20:30送水神事 鵜の瀬
21:00立ち直会 鵜の瀬

小浜のお水送りの見どころ

小浜のお水送りは昼の11時から行われていますが、一般の方が見学可能となるのは1時すぎの弓打ち神事からとなります。

ただ、メインはやっぱり19時頃から行われる神宮寺大護摩あたりから。このくらいから人がどんどん集まり始めていきます。

達陀(だったん)

達陀では約7メートルにもなる松明を掛け声と共に振り回す迫力満点のもの。これをすることで結界の中を清めます。

神宮寺大護摩

その後、神宮寺大護摩に点火。天高く伸びる火柱は圧巻です。ちょっと離れていても熱波が届くほど。

このあと中松明・一般の方の松明に順次灯をともしていきます。

松明行列

これが一番のみどころですね。なんといっても1000人規模の松明行列はめっちゃ壮観です。厳かを通り越して、なぜか感動しちゃいます。約1.8キロの道を練り歩いて鵜の瀬まで移動しますよ。

案外ファミリーやカップルで来てる人も多いんですよね。でも前後の方との距離もかなり近くて服に火がついてしまいそうです。服焦げるし。

ちなみに前をゆく修行僧の順番は決まっていて

  1. 法螺師
  2. 白黒鵜童子
  3. 井太夫
  4. 会奉行
  5. 水師
  6. 水司
  7. 咒師
  8. 念師
  9. 火師
  10. お堂師
  11. 法弓師・法斧師・法剣師・法矢師
  12. 除摩大願成就中松明を持つ人
  13. 除摩大願成就中松明を持つ人

の順なんですよ。これも1200年前からの習わしと思うと感慨深い…。

鵜の瀬の大護摩

鵜の瀬に到着したら、ここでも神事を行います。その後、またしても大護摩に点火。これもさっきの神宮寺に負け時劣らずの大迫力。

というか、水送りなんて涼しげな名前の神事ですが、完全に火祭りです。近い場所だとかなり熱く感じるし、なんなら怖いくらいなので小さいお子さんずれの方は注意してください。。。というくらい熱いです。

ここから御香水を鵜の瀬にそそいで完了となります。

小浜のお水送りの松明について

せっかく小浜のお水送りに行くんだったら松明を持って行列に参加したいですよね。この松明なんですけど、予約制となっています。

0770-53-1111(商工観光課)に問合せて、事前予約をしておくようにしましょう。当日も若干数用意されますが、確実に参加したい方は予約した方がいいですね。

松明料金:一本1500円

小浜のお水送り2023の日程・場所・時間

日程2023年3月2日(木)※予定
場所神宮寺~鵜の瀬
住所:福井県小浜市神宮寺
時間午前11:00~
※一部見学不可
駐車場無料臨時駐車場あり
福井県小浜市宮の前1-17
料金無料(松明1500円)
お問合せ0770-53-1111(商工観光課)
HPhttps://www.wakasa-obama.jp/omizuokuri/

小浜のお水送りとは?歴史を少し紹介

小浜のお水送りは「奈良のお水取り」と対をなす神事です。小浜で御香水と呼ばれるお水を送り、それを奈良の東大寺二月堂の「若狭井」で10日後に汲み取ります。

なんでも、若狭の遠敷明神(彦姫神)だけ東大寺で行われた神事に参列できなかったため、そのお詫びとして御香水を送ったのが始まりだとか。

御香水を送って10日の後、奈良の東大寺では白と黒の鵜が二月堂の地中から飛び出し、その穴から水が湧き出るようになりました。この水を取ったのが奈良の水取りの始まり。

ちなみにその穴は「若狭井」と名付けられ、遠く離れた若狭の水源からつながっていると考えられています。

このお水送りは奈良時代から、約1200年にも及ぶ長い歴史を持っているんですよ。今では小浜・奈良に春を告げる非常に有名なものとなりました。

小浜のお水送りの駐車場まとめ

小浜のお水送りでは、神宮寺から約1.5キロ離れたところに臨時の駐車場が用意されます。特に駐車場待ちの渋滞が発生したりはなさそうですが、シャトルバスの最終便が18:45となってますのでその点だけ注意しましょう。

また、会場から駐車場に戻るシャトルバスは交通規制の関係で21:30以降しか出ません。帰りが遅くなるということは忘れずにいてくださいね。

コメント

  1. […] 小浜のお水送りの駐車場MAP!シャトルバスで会場まで移動しよう 小浜の… […]

タイトルとURLをコピーしました