Tasso

あなたの暮らしを今よりちょっぴりハッピーに*当サイトはプロモーションを含みます

おでかけ

豊田おいでんまつり2024|屋台の場所・出店時間は?!花火大会の観覧スポットや駐車場情報も

更新日:

豊田おいでんまつりの屋台は、定番のものから地元名物、珍しいグルメまで多彩なラインナップが揃っているんですよ。例年、200店ほどの屋台が出店し、多くの人々で賑わいます。

↑屋台がズラズラと並び、夜になるにつれ人も増えて賑やかに。

豊田おいでんまつりの屋台は

  • 2024年7月27日(土)のおいでん総踊り
  • 2024年7月28日(日)花火大会

の2日間で出店場所や営業時間が変わります。そこでこの記事では27日・28日それぞれの出店場所と営業時間をまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね。



豊田おいでんまつり屋台の出店場所

27日:おいでん総踊り

27日の屋台の出店場所は「挙母神社」(ころもじんじゃ、と読みます。)です。最寄りの豊田市駅からは徒歩650mで9分ほどで到着しますよ。

豊田市駅の東側がおいでん総踊りのメイン会場となっているので、お祭りを楽しみつつ、挙母神社まで歩いて屋台飯を楽しみ…というプランがいいですよ。

この神社の周辺や境内の中にたくさん屋台が立ち並びます。神社の木陰の中に、たませんやらリンゴ飴やら屋台がいっぱいです。

営業時間は夕方17:00~20:30頃と意外と短め。16時ごろからチラホラ開店準備が始まり、出揃うのが17時前後です。

28日:花火大会

花火大会当日の豊田おいでんまつりの屋台出店場所は

  • 豊田スタジアム
  • 八幡公園
  • 豊田市総合体育館

の3ヶ所となっています。花火大会会場が矢作川沿いの白浜公園なので、その周辺の広いスポットに出店していると覚えるといいです。

営業時間はどこも17:00~21:00ぐらいです。混雑状況や屋台によって多少前後します。

それぞれの場所を詳しくみていきましょう。

豊田スタジアム

豊田スタジアムは白浜公園のちょうど対岸にある屋台のメイン会場です。花火の鑑賞場所にもなっているので、場所取りしてから屋台グルメを調達するといいですね。

豊田スタジアム周辺からは、こんなに大迫力の花火が!

八幡公園

八幡公園は豊田市駅から徒歩13分ほど。メイン会場となる白浜公園の手前にある好立地な屋台スポットです。↓これは秋のお祭りの画像なんですが、それでも20軒ほどの屋台がズラリと。

スカイホール豊田

スカイホール豊田にも屋台が出店しています。

この他にも「メグリアセントレの南側広場」や「コモ・スクエア 北側の部分」にも若干の出店&飲食ブースがありますが、数は少ないようですので、屋台目当てなら豊田スタジアムか八幡公園へGOです。

豊田おいでんまつりの屋台メニュー

豊田おいでんまつりには150店ほどの 屋台が出店するので、本当にたくさんの種類の屋台グルメ が楽しめるんですよ。 ほんの一例ですが紹介しますね。 例えば

  • とうもろこし
  • 粗挽きフランク
  • 棒天
  • 五平餅
  • ビッグたこ焼き
  • かき氷
  • ころプルかき氷
  • メンチカツ
  • コロちゃん
  • スモークターキー
  • 広島焼き
  • イカ焼き
  • フライドポテト
  • 焼き鳥
  • じゃがバター
  • チーズコロッケ
  • 卵せんべい
  • ホルモン焼きうどん
  • プライドーオレオ
  • 金魚すくい
  • お好み焼き
  • ネギぽん
  • トルコアイス
  • 枝豆
  • 電球ソーダ
  • 焼きそば
  • チョコバナナ
  • チュロス
  • ヨーヨー釣り
  • りんご飴
  • ピザ
  • ステーキ串
  • 三州ぶ豚フランク
  • クレープ
  • ビッグソーセージ 
  • あげたこ焼き
  • チーズコロッケ
  • ベビーカステラ 
  • 唐揚げ
  • 冷やしパイン
  • きゅうりの1本漬け 
  • みかん缶

などなど、 定番のグルメ から ご当地グルメ、 ちょっと変わった 変わり種まで楽しむことができます。 またお子さんも楽しめる 縁日系の屋台も充実していますよ。 

五平餅

ちなみに、愛知県ならではの屋台として「五平餅」というのがあります。うるち米で作ったお持ちをゴマダレやらみそだれでいただく郷土料理。

こんな感じで串で売っています。↓

焼けた味噌が香ばしくって、熱々で、ほどけるような…本当に美味しいんです。好きな人は好きですね。中部地方とか木曽の方でよく見かけるんですが、屋台を発見したらぜひ。

↓右上の巨大な五平餅も出没している模様

大規模なお祭りならではの屋台…

豊田おいでんまつりの屋台はたくさん出店するので、「変わり種」を多く発見することができます。

例えばかき氷はかき氷でも、「ころぷるかき氷」という色々トッピングしたもの。

フランクフルトも既製品ではなく「三州豚」を使用したこだわりの一品など。特色を出した屋台が他にもズラリと並ぶので、定番以外の屋台グルメもぜひ味わってくださいね。

豊田おいでんまつり屋台周辺の混雑状況

豊田おいでんまつりの屋台エリアは、祭りの開始時間から閉場時間までほぼ終始混雑していると考えた方がいいですよ。

特に花火大会の時間帯は人出がどっと増えます。また、特定の人気屋台の前では長ーい行列ができることもあります。

 行列ができていれば まだいいほうで、花火大会 近くなると以下の画像のように どこに並んだらいいかわからないような状態にも。

ですから、屋台を楽しみたい方は午後4時頃の開始時間がおすすめ。人出が減り、比較的落ち着いた雰囲気で屋台を楽しむことができます。

また、祭りの会場全体が広範囲にわたっているため、敷地内をうまく移動しながら各屋台を楽しむことも一つの方法ですね。

豊田おいでんまつりの混雑状況

最寄り駅付近の混雑状況

豊田おいでんまつりへのアクセスとして最寄りのJR豊田市駅は、祭りが開催される日は通常よりも大変混雑します。

特に、祭りが開始する午後4時頃から混雑が始まり、ピークは花火大会が始まる直前・終了直後となるため、早めの移動がおすすめです。

混雑が一番激しいのは改札口とホームです。特に改札口は出入りが集中するため、通常の2〜3倍の混雑が見込まれます。

16時半ごろには人がごちゃごちゃとしてきて↓

毎年豊田おいでんまつりの終了後には帰宅困難者が↓

また、ホームも電車の到着時には乗降客でごった返します。これらの混雑を避けるためには、早めの移動や混雑時を避ける時間帯の利用を心がけましょう。

会場付近の混雑状況

豊田おいでんまつりの会場周辺も駅と同様、開始時間の午後4時頃から徐々に人出が増え、花火大会が始まる前後は最も混雑します。特に、メイン会場周辺や屋台エリア、そして花火大会の観覧スポットは、大勢の人々で賑わいます。

↑この右の画像とか、凄まじいですよね。

混雑は祭りが終わる午後10時頃まで続き、その後は徐々に人出が減っていきます。観覧スポットでは早めの場所取りが行われてます。いい場所を確保するなら夕方16時までには到着するようにしましょう。

豊田おいでんまつりの混雑回避方法

豊田おいでんまつりの混雑を回避するには、兎にも角にも早めの移動を心がけることが大切です。

また、駅の改札渋滞を少しでもスキップするために、事前にチャージ&豊田市駅前でお手洗いは確実に済ましておくといいです。

日中の総踊りの時間帯は人は多いものの、まだゆったり過ごせます。が、これが花火大会当時の夕方以降となると、先ほどお伝えしような凄まじい混雑となります。

豊田おいでん総踊りを楽しむなら、お目当ての団体をじっくり観られるポジション。もし花火を観る&混雑を回避したいなら穴場スポットを上手に利用しましょう。

以下の記事では豊田おいでんまつり花火大会の穴場スポットを厳選してお伝えしています。MAP&画像付きで紹介しているのでお役立てください。

>>【MAP付き】豊田おいでんまつり花火大会2023の穴場スポット11か所を厳選!

また、混雑時は特に、迷子にならないよう、家族や友人との待ち合わせ場所や連絡方法を事前に確認しておくことも重要です。

特に子供や高齢者の同伴の場合は、注意が必要です。迷子対策としては、名前や連絡先を書いたカードを携帯させる、目立つ服装をさせる、定期的に位置確認をするなどの対策があります。

豊田おいでんまつり花火大会の観覧席(有料)

豊田おいでんまつりの花火大会では「協賛席」という有料観覧スポットがあります。

言わずもがな、協賛席が一番綺麗に花火が観覧できますし場所取りもしなくていいので余裕がある方は検討しましょう。

今年の申し込み期間はまだ発表されていませんが、例年5月から6月にかけて販売されます。

場所やメニューによって5500円~60000円までかなり幅があるので、詳しくは「豊田おいでんまつり公式サイト:協賛のご案内」を確認しましょう。空きがあれば当日も申し込むことが可能です。

場所は大きく分けて3ヶ所あります。

豊田大橋(白浜公園)北側

豊田大橋の北側は仕掛け花火も見られるポイント。

豊田大橋(白浜公園)南側

南側は仕掛け花火は見られないんですが、打ち上げ発数が多い&一番大きな花火が一番近くで見られるポイント。

スカイホール

会場から少し離れた場所にあるスカイホール豊田。2階のデッキから観覧できます。建物内のトイレや、席の間隔が近いのでゆったり観覧できますが、仕掛け花火・手筒花火・ナイアガラ大瀑布は見られないスポット。

豊田おいでんまつり花火大会の定番観覧スポット(無料)

豊田おいでんまつり花火大会の定番観覧スポットとして以下の3か所が挙げられます。

  • 白浜公園の芝生広場
  • 川端公園
  • 九澄橋南モデルパーク

白浜公園の芝生広場

先ほど紹介した豊田大橋の両サイド。

屋台も近くにたくさんあり、地面は芝生のベストポジション。混雑はしますが協賛席の両脇です。

ここからの花火が一番迫力があります。

川端公園

メインの白浜公園の北側にある公園です。

打ち上げ場所からは少し離れますが、土手や芝生もあるので観覧しやすいですよ。「高橋」で下の方の花火は少し見えずらいです。

九澄橋南モデルパーク

九澄橋の水辺公園周辺の観覧エリアで、公式サイトでも「自由観覧エリア」の指定があるスポット。橋のたもの付近から花火を観覧できますよ。

こちらも橋に花火が隠れないように、少し離れるか少し高い場所から見えるように場所を微調整しましょう。

豊田おいでんまつり2024開催情報

場所(会場)白浜公園周辺
日程2024年7月27日(総踊り)
2024年7月28日(花火大会)
時間例年19:00~(2024年未発表)
プログラム屋台、縁日、コンサート、パレード、花火大会等
打ち上げ数例年13,000発
公式サイト豊田おいでんまつり公式サイト
雨の日雨天決行が基本
開催決定は当日正午までに発表
荒天時・矢作川増水時は中止

豊田おいでんまつりのアクセス方法

電車(最寄り駅)

豊田おいでんまつりの最寄り駅は名鉄三河線の「豊田市駅」です。駅からメイン会場の白浜公園までは徒歩で約15分程度となります。

愛知環状鉄道の「新豊田駅」も5分程度遠くなるだけですので、便利な方を利用するといいですよ。ちなみに、豊田市駅の方が混雑します。

おいでん総踊りの開始時間が例年17時、翌日の花火大会の開催時間が19時~ですよ(公式サイトで最新情報は確認してくださいね)

車でのアクセス

車で豊田おいでんまつりに行く場合は「東名高速道・豊田ICから約15分」で到着します。

ただ、おいでん総踊り・花火大会当日は周辺道路はものすごく渋滞しますし、交通規制も入ります。交通規制は豊田市駅から東に延びるメイン道路と、白浜公園付近の道路一帯なので「当日は豊田市駅東側~川付近には近付かない」と覚えておくといいですよ。

なので、例年臨時駐車場が準備されていますが、可能なら公共交通機関で訪れましょう。

特に帰りは全然動かなくなります↓

豊田おいでんまつりの臨時駐車場情報

豊田おいでんまつりでは例年臨時駐車場が用意されています。

2024年の情報はまだ発表されていませんが、例年通りだと、会場からかなり遠いところが多いです。 会場に近い有料パーキングとなると 交通規制に引っかかったり 渋滞に巻き込まれやすくなったりするので特別な事情がない限りは公共交通機関の方が おすすめです。

豊田市立寺部小学校

  • 営業時間: 13時から22時
  •  料金:無料
  •  徒歩:約15分

スカイホール豊田

  • 営業時間:13時から22時
  •  料金:  無料
  •  徒歩: 約15分

 元城小学校 グラウンド

  • 営業時間:13時から22時
  •  料金:  無料
  •  徒歩: 約22分

 豊田市立高橋中学校

  • 営業時間: 13時から22時
  •  料金:  無料
  •  徒歩: 約20分

加茂川公園グラウンド

  • 営業時間: 15時から22時
  •  料金:  無料
  •  徒歩: 約21分

豊田市立挙母小学校

  • 営業時間: 15時から22時
  •  料金:  無料
  •  徒歩: 約26分

どうしても車で来場するという場合は事前に駐車場 予約して多くてもあります。

「特P」や「あきっぱ」 というサービスを利用すると10日前から予約することができます。 駐車台数は少ないことが多いのですが 空いていれば スムーズに 来場することができるので事前に確認してみるといいかもしれません。

豊田おいでんまつり周辺のグルメスポット

豊田おいでんまつりの屋台を楽しむのもいいですが、お祭り会場周辺には魅力的なグルメスポットがたくさんあります。その中でもおすすめのものをいくつか紹介しますね。

ピッツェリア イルファーロ

釜焼きのナポリ風ピッツァ、マルゲリータが人気のイタリアンレストランです。

店主さんが本場イタリアで修行をしてきただけあって、パスタやソーセージ、ドルチェ、どの料理も本格的でとても美味しいです。↓美味しかったという口コミ多数。

地元からも愛されているお店で評判もよく、お値段もリーズナブルでコスパ最高です。テイクアウトもできるので、花火を見ながら召し上がっても楽しめます。

  • 住所:愛知県 豊田市 喜多町4-28 プレステージホテル1F
  • 電話番号:0565426486
  • 営業時間:
  • 11:30~14:30(LO14:00)
  • 17:00~22:00(L.O.21:00)

はちえん

おでんや和食が美味しいお店です。豊田市駅からアクセスもよく、常連さんもいていつもお客様でいっぱいです。旬のお魚を使ったお造りや人気のおでんと一緒にお酒の飲み比べも楽しめます。もりもりです↓

週末は昼間からお酒が提供されるので、昼から飲みたい!という方は是非行ってみてください。お店の雰囲気も心地よく、店主さんも明るく親切に接客してくださるので一人でも気兼ねなく来店できるお店です。

  • 住所:愛知県豊田市昭和町4丁目50
  • 電話番号:0565428031
  • 営業時間:16:00~0:00

ビストロバル こば軒

外観、内観共にモダンでお洒落なバルです。ディナーや記念日にぴったりの洋食が提供され、どれもとても美味しいです。

お値段は少し高めですが、お料理のクオリティを考えれば妥当かと思われます。テイクアウトはもちろん、女子会でも利用できます。豊田駅付近なので、立ち寄った方は行ってみる価値があるお店です。

  • 住所:愛知県豊田市桜町1丁目31ー2
  • 電話番号:05054858960
  • 営業時間:17:00~0:00

豊田おいでんまつり周辺の観光スポット

豊田おいでんまつりの会場周辺には魅力的な観光スポットがいくつもあります。7月に楽しめるものも多いんですよ。お祭りの前後に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

中根農園ききょうの里

この時期の花ではヒマワリが多いのですが、ここは、ききょうを植えてある、珍しい農園です。また、入場は無料で、写真撮影もできます。ここを管理する協力金は求められます。

それから、ききょうを見渡せる櫓も立ててあり、そこからも農園一面に広がるききょうを見渡せます。現地では野菜も販売していて、ききょうに関する展示もしています。

  • 電話番号:農園にあるため、電話が設置されていません。
  • 住所:愛知県豊田市西中山町 

三州足助屋敷

竹ひごや藍染めなどの手工芸品づくりの体験ができる施設です。

時期によって開催される様々なイベント(流しそうめんなど)も楽しめる場所だと思います。

  • 住所:愛知県豊田市足助町飯盛36番地
  • 電話番号:0565-62-1188

岡崎駒立ぶどう狩り組合

ここはブドウ狩りだけでなく、ブランコなどの遊具や卓球ができたり、小さなお子さん用の遊具もあり、遊ぶことができます。

また、豊田おいでん祭りが行われる豊田市からも近くて、交通のアクセスも良いです。それから、ブドウ園によってはヤギがいるところもあります。ブドウ狩りは例年7月下旬スタートなのでおいでん総踊りの時期とちょうどかぶるんですよ。

  • 住所: 愛知県岡崎市駒立町アマヤケ62
  • 電話番号:0564-45-5151

鞍ヶ池公園

ここは7月でも屋内で遊べる施設があり、滑り台やボールプールなどがあります。

絵本なども置いてあって、室内に休憩所もあるので、弁当を持ち込んで食べられます。

外でも水が噴水のように出る遊び場があり、子供たちには喜ぶと思います。

最近ではキャンピング施設もあり、スノーピークのお店やスターバックスコーヒーのお店も。キャンプ場を起点にお祭りを巡っても楽しそうですよね。

  • 住所:〒471-0002 愛知県豊田市矢並町法沢713-2
  • 電話番号:0565-80-5310

ガーデニングミュージアム 花遊庭

ここは7月も庭を見ることができて、入場料は大人400円と格安で入ることができます。暑い時はランチもできたり、中でちょっとした買い物もできます。

土日はランチは定休日なので注意が必要です。

近くに店もあり、ガーデニング用品もあります。住宅街の中にあるので、隠れ家のようになっていて、日本庭園からイギリス庭園まであるのが特徴です。地元だと隠れたスポットです。

  • 住所:〒471-0834 愛知県豊田市寿町4-54
  • 電話番号:0565-28-2601

豊田おいでんまつりの屋台情報まとめ

豊田おいでんまつりの屋台は約150店ほど出店するので大にぎわいです。お祭り中存分に屋台を楽しんでください。出店場所や営業時間が

  • 27日のおいでん総踊り
  • 28日の花火大会

で異なるので、その点だけ覚えておいてくださいね。

例年通りであれば、

◆27日

  • 出店場所:挙母神社周辺
  • 営業時間:17:00~20:30頃

◆28日

  • 出店場所:豊田スタジアム・八幡公園・豊田市総合体育館
  • 営業時間:17:00~21:00

となっています。特に花火大会当日屋台周辺は列がどこか分からないくらい混雑するので、早めに調達するようにしてくださいね。

-おでかけ