生活 カビキラーの超便利な使い方!トイレ掃除にもカビキラーを活用しよう! カビキラーの意外な使い方は、便器内にスプレーすると、なんとトイレの黒ずみ落としが出来ること! 基本的にカビキラーって、浴室のカビを除去するのに使う、というイメージですね。 でも実は、トイレ掃除にも役立つものだったんですよ! 浴室だけでなくト... 2021.08.23 生活
生活 生ゴミが臭い!こんなときは重曹が役に立つ?生ゴミ臭のおすすめ改善策! 生ゴミが臭いときは、重曹を生ゴミに振りかけるか、重曹スプレーを吹きかけるだけでOK! また、生ゴミが臭くならないように予防する際にも、重曹や重曹スプレーを活用すると効果的ですよ! キッチンの三角コーナーや排水口のゴミ受け、ゴミ箱などって、生... 2021.08.22 生活
子育て 時短勤務が3歳までなのはなぜ?子どもが3歳を越えた場合の働き方 時短勤務が3歳までなのはなぜか?ということに関して、厚生労働省の資料などからは明確な理由が見当たりませんでした。 基本的には子どもが3歳になれば子育ても少しは落ち着いてくるから、という理由からだと思います。 ですが、これって数値から勝手に算... 2021.08.21 子育て
料理・食材 初めて使う人向け!鉄のフライパンの錆びない保管方法 鉄のフライパンの保管方法で気を付けることは「しっかりと水分を飛ばしておく」「水が付かないようにする」これに限ります。 少しでも水分が残っていると錆の原因になってしまうからです。 そのため、調理後にすぐに湯洗いをして→空焚きというメンテナンス... 2021.08.18 料理・食材
ペット 猫がずっと遊びたがる時はどうすれば?満足するまで遊ばせるのはNG 猫がずっと遊びたがる場合でも、だいたい15分を目安にして、遊んであげましょう。 というのも、猫は持久力がないため、ずっと遊びたがるときでも、長時間遊んであげると、疲れてヘトヘトになってしまうんです…。 猫のためにも、遊ぶ時間はきっちり決める... 2021.08.17 ペット
ペット 猫が留守番を寂しい!と感じさせないために飼い主が出来ることはコレ! 猫が留守番を寂しいと感じさせないためには、おもちゃを出しておく、飼い主のニオイが付いたものを置く、ラジオやテレビを点けたままにしておく、隠れ家になる場所を用意することが最適。 一見とてもクールなイメージの猫ですが、性格によっては寂しがり屋な... 2021.08.16 ペット
ペット 猫が寝てる時口をくちゃくちゃさせるのは病気?獣医に診せるべきなの? 猫が寝ている時に口を頻繁にくちゃくちゃさせているのなら、口の中に炎症などが発生していて、痛みやかゆみを感じていたり、食道炎や腎不全により、口の中が乾いている可能性があります。 そのため、猫が口をやたらと何度もくちゃくちゃさせているなら、早め... 2021.08.12 ペット
子育て 【体験談あり】歯医者に子連れで行ってもいい?0歳児でもOK? 産後、急に歯が痛くなって歯医者に行きたいけど日中赤ちゃんを預けられる人がいなくて困ったことはありませんか? 恥ずかしながら私は歯医者が苦手で長いこと受診しておらず、妊娠中無料で受けられる妊婦歯科健診も、もし治療が必要となった場合その費用は自... 2021.06.24 子育て
料理・食材 調味料は全部冷蔵庫で保管はNG!冷蔵保存OKなものを一覧 開封後の調味料をどのように保管すればいいか困ったことはありませんか? 食材であれば冷蔵庫または冷凍庫で保管することがほとんどですが、調味料も全部冷蔵庫で保管してもよいのでしょうか。 結論から言うと、調味料によっては品質の劣化や風味を損なうだ... 2021.06.21 料理・食材
おでかけ 小麦の奴隷の食パンはふわふわ!起業家堀江さんが展開する魅惑のエンタメパン屋 小麦の奴隷の食パンは、ふわふわでしっとりという口コミがたくさんあります。 要は美味しいということですね。 色々とリサーチしましたが、美味しくないとか普通という口コミは見当たりませんでした。 それどころか、焼いたらサクサクで病みつきになったと... 2021.05.28 おでかけ