Tasso

おでかけ

保津川下りの駐車場周辺が超混雑する可能性浮上!待ち時間大幅増加も

保津川下りの乗り場付近には収容台数100台ぐらいの無料駐車場があります。 この駐車場付近では京都とはいえ大渋滞が起きることはまずないし、基本的にはいつでも入れます。 はずだったんですが… なんと2020年の2月に、駐車場の真ん前にスタジアム...
おでかけ

2022年ロームのイルミネーションは終了|京都の夜を飾る86万球の灯りにさよなら

ロームのイルミネーションは、2020年から中止を余儀なくされてきましたが、今年2022年は復活することなく ロームのイルミネーション自体を「終了」という決定がされました。 公式サイトでは以下のように説明されています。 ロームは、「常に地域社...
おでかけ

【2022屋台が復活】中之島イルミネーションのお洒落すぎるグルメを紹介

中之島イルミネーションには屋台とかキッチンカーがかなりの数出店されています。「光のマルシェ」と銘打っているんですが、2022年はこれが復活。 中之島イルミネーションではこの出店を目当てに来る人も多いくらいなんですよ。※ちなみに 中之島イルミ...
おでかけ

【交通規制気にしなくてOK】国際通りの駐車場でいつでも使えるとこ集めた

国際通りにはたくさんの駐車場が点在しているんですが、曜日や時間帯によっては交通規制となって駐車場から車が出せなくなることがあります。 そういったことを気にしなくてもいいような駐車場を探しましたので国際通りを観光するときはご活用くださいね。 ...
おでかけ

2022-2023ハウステンボスのカウントダウン混雑を避けて快適に年越しするコツを伝授する

ハウステンボスのカウントダウンは年間で2番目に混雑するイベントです。来場者数は当日だけでも3万人。 一度会場内に入ってしまえば、 花火大会やライブ以外は意外と快適に過ごせるんですが、問題は行きと帰りの混雑です。 ハウステンボスに行く時間を間...
おでかけ

【2022₋2023は休園です。】灘黒岩水仙郷の駐車場4箇所を詳細レクチャー!連休中でもできるだけスムーズに入場する方法

灘黒岩水仙郷の駐車場は常設(第一)駐車場以外に臨時駐車場が3箇所あり、計4箇所あります。 一番近い第1駐車場については、満開のシーズンになると満車状態が続いて、入庫するまでにかなりの時間を要してしまいます。 そういった時には他の3か所の駐車...
おでかけ

【極寒】蔵王の樹氷鑑賞に最適な服装! 年齢やシチュエーションに合わせて紹介

蔵王の樹氷見る時に、どうせ短時間だからといって軽装で行ってしまうと、とんでもないことになりますよ。 ロープウェイ乗り場は天気が良くても上に行くと風が吹いてきたり、天気が悪くなってきたりということは日常茶飯時。 もし天気予報が良くても、念には...
ペット

中型犬を室内で飼うには?部屋作りや、飼い方のポイントをご紹介!

中型犬を室内で飼うには?部屋作りや、飼い方のポイントをご紹介! 室内で中型犬を飼育する際、気になるのはお部屋の環境ですよね?中型犬は体も大きいし、安全に健康に過ごす為、部屋をどのようにレイアウトするべきか悩みますね。 部屋作りの際に少し工夫...
おでかけ

島田飴まつり2022開催!駐車場は一択!飴を確実に入手するためのポイント

島田飴まつりの駐車場はまほろばホールの無料駐車場一択。 ただ島田飴まつりが開催される上岡八幡神社は交通アクセスが悪いことから、多くの人が車で来場します。 ここから出ているシャトルバスを利用すると、開催日程によっては島田飴を手に入れられないこ...
おでかけ

光のページェント別れるジンクスの犠牲になるカップル多数!原因はデートプランにあり

光のページェントに訪れた別れるジンクス。これに毎年たくさんのカップルが犠牲になっています。 別れた理由を光のページェントにしている時点でダメな人間だという厳しい意見も見られますが、とはいえ今の大好きな人と別れたくないですよね。 この記事では...