三原神明市2023は中止|昨年だるまの供養方法

《PR》

おでかけ

今年2023年は残念ながら三原神明市は中止が決定されてしまいました。

ですが、昨年のだるまも地元の神社にお願いすれば供養してもらうことができます。

2023年三原神明市だるま供養の方法

例年ですと、三原神明市にだるまを供養する場所がありましたが、今年は設置されません。

なので、ご自宅の近くの神社かお寺で供養してもらう必要があります。場所によっては供養料が必要なので、事前に確認しておくといいでしょう。

2020年以前の三原神明市情報

ここから下は、2020年の三原神明市の情報となります。はやくまた開催できるといいですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

三原神明市の公式ページでは、駐車場はありませんって書いてありますよね。周辺が混雑するから公共交通機関を利用してとか。

それでも私は車で行きたいんじゃぁ!という人のために、周辺の駐車場を徹底リサーチしました。

この記事では三原神明市 会場周辺の駐車場情報や、渋滞状況、混雑する時間帯などの詳細をお届け。

三原神明市 のスケジュールや見どころも合わせて掲載してますので、参考にしてくださいね。

三原神明市の駐車場は駅南側がおすすめ

三原神明市の会場は周辺道路が混雑することや、駅からのアクセスが良いこともあって専用のものは用意されていません。

ということで車で三原神明市に来場考えてる人は駅の近くのコインパーキングを利用する必要があります。

最寄り駅である「三原駅」にはいくつも有料の 駐車場がありますので、まずはその料金最大料金営業時間収容台数などをお伝えしていきますね。 

三原駅南口側の市営駐車場3つ

駅の北口側より南側の方が交通規制が実施されないので利用できる駐車場がたくさんあります。

しかも、市営の駐車場が3ヶ所あって、それらの収容台数が結構多いのです。

駅から近いところと、少し離れたところとありますが、どれも徒歩10分圏内。周辺のタイムズとかリパークをうろつくよりは、まずはこの3箇所を巡ってみてください。

大型のショッピングモールや家電量販店、レストランなど大きめの駐車場がある施設がたくさんあるので、 こちらの方が有料コインパーキングが空車である可能性が高いですしね。

ただお世辞にも三原神明市の来場者数に対してたくさんあるとは言えませんので、 早めに駐車場を確保することをお勧めします。

市営帝人通り駐車場

駅まで徒歩7分程度掛かりますが、収容台数94台と多め。よっても周辺のコインパーキング相場より少し安めの嬉しい駐車場ですよ。

料金7時から22時:1時間140円 以降30分70円
22時から7時:1時間90円
最大料金なし
収容台数94台
営業時間24時間
住所〒723-0017広島県三原市港町3丁目9-1

三原市営三原内港東駐車場

市営帝人通り駐車場よりも大きな駐車場。営業時間も24時間で安心だし、料金も相場より少し安めですね。

駅からは徒歩5分圏内なのでかなり使い勝手のいい駐車場ですよ。

料金7時から22時:60分180円 以降30分90円
22時から7時:60分110円
最大料金なし
収容台数165台
営業時間24時間
住所〒723-0014 広島県三原市城町3丁目1−21

市営円一町駐車場

三原駅から徒歩9分の駐車場です。市営駐車場の中では駅から一番離れていますが、そのぶん収容台数が409台なので開いてる可能性大です。

もし満車だったとしてもすぐに空車ができると思いますよ。市営帝人通り駐車場と三原市営三原内港東駐車場が空いてなかった場合はこっちに来たらいいかと。

料金7時から22時:30分無料 以降1時間まで70円 以降30分70円
22時から7時:60分110円
最大料金なし
収容台数409台
営業時間24時間
住所〒723-0015広島県三原市円一町2丁目1-3

三原駅南口側の民営有料駐車場

先に紹介した市営の駐車場と比べて収容台数がつかないものの方が多いです。ただそのぶん駅からめっちゃ近かったりするので、歩くのが嫌な人は使ったらいいと思います。

三原パーキングセンター

三原駅南口の有料コインパーキングの中では一番収容台数が多いです。 200台もあるので、出入りも激しいです。

空車がある可能性も高いし、少し待っていればすぐに入れると思います。駅まで

も徒歩5分ぐらいで行けますよ。

料金8時から20時:30分100円
20時から8時: 60分100円
最大料金なし
収容台数200台
営業時間24時間
住所〒723-0017 広島県三原市港町1丁目4−1

リパーク三原港町1丁目

三原駅から200 M ぐらいの場所にあって、会場に徒歩で行くのも便利な駐車場です。最大料金もあるので長時間滞在する場合でも安心ですね。

料金8時から20時:30分100円
20時から8時:60分50円
最大料金24時間1000円
収容台数14台
営業時間24時間 
住所〒723-0017 広島県三原市港町1丁目7−3

港町パーキング

こちらは収容台数42台なので周辺では大型の駐車場の部類。ここに駐車場の行列がないのであれば、待ってれば空く可能性高いです。

駅までも徒歩5分圏内で三原神明市へのアクセスも良好。 

料金8時から20時:30分100円
20時から8時:60分50円
最大料金なし
収容台数42台
営業時間24時間
住所〒723-0017 広島県三原市港町1−602

タイムズ三原港前

収容台数は8台と少なめですが 最大料金が安いのが魅力的な駐車場です。こちらも駅から近いので簡単に三原神明市会場まで行くことができます。 

料金60分220円
最大料金6時から18時: 550円
18時から6時:880円
収容台数8台
営業時間24時間
住所〒723-0014 広島県三原市城町1丁目4−7

三原駅北口側の駐車場

三原神明市は三原駅の北側一帯で行われますので、北側の駐車場は会場に近いというメリットがあります。

ただ、絶対に混雑してて渋滞もしてるので、足が悪かったり、ご高齢の方と一緒に来てる人向けかなって感じです。

タイムズ三原新幹線口

収容台数34台となかなか多めですけど、駅にめっちゃくちゃ近いので混雑している駐車場です。

朝イチなら入れる見込みがありますが、交通規制の関係で西側からしか入れませんので注意が必要。

料金60分200円
最大料金なし
収容台数34台
営業時間24時間 
住所〒723-0014 広島県三原市城町1−1

リパーク三原駅北口

先ほど紹介したタイムズ三原新幹線口の駐車場から少し北側に入った駐車場です。収容台数が4台と非常に少ないので、 新幹線口の駐車場を見たついでにちらっとみるといいと思います。

料金8時から20時:30分100円
20時から8時:60分100円
最大料金なし
収容台数4台
営業時間24時間
住所〒723-0062 広島県三原市本町1丁目5−2

三原駅北口の駐車場は今紹介した以外にも何軒かあるんですけど、 他はすべて交通規制で利用できなくなっています。 

三原神明市の交通規制情報

三原神明市が開催される三日間の間、朝の9時から夜20時までの間交通規制が実施されます。

交通規制が実施されるのは三原駅の北側一帯です。 三原城跡の周りにある太い道路とその周辺の細い道路が歩行者天国となるのでこの日は近づかないのが無難です。

ちなみにさっき紹介した北側の駐車場は利用できる場所にありますよ。

あと線路を横断するための国道55号線はこの日も通行できるので安心してください。交通規制のマップがありますので掲載しておきますね。

三原神明市の渋滞情報

三原神明市ではめっちゃ渋滞します笑  特に三原バイパス降りまして国道55号線で南下して駐車場に向かおうとしてる場合は要注意。

バイパスの降り口から駅南側の駐車場にたどり着くまでに2時間かかったという話もあります。ほら↓

ということで三原バイパスから三原神明市 に行きたい場合は朝早く行くか、夜遅く行くか、平日に行くかという選択肢しかないですね。

あ、それか 三原バイパスで渋滞が発生しているのは「中之町」 という降り口なので、 その手前の頼兼から降りてそろりとアクセスすれば、多少迂回ルートも使えて渋滞回避できそうですね。

尾道方面からのアクセスを考えてる方は‥‥頑張れとしか言いようが‥‥

そして行き帰り渋滞ともに朝一以外はものっすごいので、駐車場を確保したら国道以外の道から抜けられるようにしましょー。

三原神明市の混雑状況

三原神明市 には人がものっすごい来てます。3日間を通して30万人くらいの来場者。1日平均すると10万人くらいだけど、その多くは土日来場。

しかも、三原神明市 って会場の通りが1kmくらいしかないのです。そこにごっそり人が入るので、混雑してる時間帯はこんな感じ。↓

左下の写真ね。ごちゃーーーーーって感じなんです。前に進むのもやっとここと。ベビーカーとかは無理でしょうね汗

で、この混雑する時間帯なんですが、金曜日の日中以外はずーーっとと思っていて間違いありません。

朝早く来ても予想以上に混んでると思います。ただ、開始9時から1時間ちょっとくらいなら、少しは空いています。ちょっとでも混雑を回避したい方は、朝一に行くといいですよ。

11時くらいからは、さっき掲載した写真と同じような状況が夜まで続きます。

三原神明市のアクセス方法

三原神明市では会場周辺がものすごく混雑するので公共交通機関での来場をオススメされています。

車で行くことも可能ですが、国道55号線はすごい渋滞するので、できるだけ早い時間に来るか南側からアクセスするようにしましょう。

車でのアクセス方法

車で来る場合は三原バイパスを利用する人が多いと思うんですが中之町で降りてしまうととんでもないことになります。

先ほどもちらっと見ましたが渋滞に巻き込まれて2時間待ちとかザラです。頼兼など少し離れたとこから来るようにしてくださいね。

また、 尾道方面から来る場合もかなりの渋滞が予想されます。こればっかりは早めにアクセスするように気をつけてくださいね。

電車でのアクセス方法

三原神明市に電車で行くなら迷わず三原駅です。ここが一番の最寄り駅。ただお祭り開催の三日間は電車内もものすごく混雑します。

改札口とかもかなり混んでるので事前に IC カードにお金をチャージしておいたりするのを忘れずに。

[adsense]

三原神明市のだるま市

三原神明市はもともと伊勢神宮をお祀りする祭りということで規模を拡大していきました。

ただ江戸時代の末頃から販売され始めた「三原だるま」が人気を博してきたこと

「だるまくじ」の目印である神明大だるまがお祭りのシンボルになった

ということで、だるま市とも呼ばれるようになっているんです。

日本三大だるま市のようにだるま露店が立ち並んでいる訳ではないですが、それでも三原だるまを買い求める人は多いんですよ。

ちなみに日本三大だるま市というのは高崎・深大寺・毘沙門天で開催されています。 多度だるま市場毎年数十万人の人が訪れるビックイベント。

このうちの二つについて詳しく調べた記事があるので興味がある人は見てみてくださいね。

[sc_blogcard url=”https://tasso-ikizama.com/bisyamon-parking/”]

[sc_blogcard url=”https://tasso-ikizama.com/takasaki-daruma/”]

ちなみにだるまの屋台だけで40店とか50店舗以上並んでるすごい規模なんですよ。

神明大だるま

お祭り会場の東側に設置してある巨大なだるま。昭和25年くらいからお祭りのイベント目印として活躍してましたが、今では「だるま市」と呼ばれる所以になるくらい欠かせない存在に。

平成25年に4代目のだるまが披露されました。なんと高さが3.9 M、 直径も2.9 M 重さも500 kg という巨大さ。骨組みも鉄骨でできているんですよ。

三原だるま

三原神明市でメインで販売されているだるまです。「三原だるま」の特徴として、 頭がにょーんと細長いんですよ。鉢巻を装着しているのも特徴的です。

このだるまの中には小さな鈴が入っています。これは願いが成る(鳴る)ようにという ことなんですって。

昔からこの三原だるまを家族の人数分購入して裏側に名前を書き、神棚にお供えする風習があるんですよ。毎日「家内安全」や「夫婦円満」など願掛けすることでご利益があるんですって。

ネーム入りだるま

この三原だるま、家族の名前を入れてくれるサービスがあります。もし三原神明市の開催期間中に引き取りをしたいなら1月末までに申し込みしてください。

詳しくは公式の Facebook に記載しておりますのでご覧くださいね。

三原だるまの大きさと値段

通常のだるまの大きさと値段を掲載しときますね。この他に、白や金の色違いや「商売繁盛」「合格祈願」のだるまがありますが、値段はほとんど変わりません。

号数高さ(cm)値段
1号9400
2号12600
3号151000
4号161200
5号181500
6号232000
8号272500
10号303500 
12号365000
13号398000
14号4310000
15号5315000
16 号5020000
17号5825000

だるま供養塔

三原神明市では海上の西の端っこにだるまを供養する供養塔が設置されています.。願いを聞いてくれただるまは一般ごみではなく、感謝の気持ちを込めて供養していただきましょう。

販売場所・営業時間

三原だるまの販売場所は浮城広場と隆景広場にあります。三原駅前すぐと西口のバスターミナルの付近で販売されていますのですぐにわかると思いますよ。

営業時間は10時から16時。

ただ売り切れ次第終了となってしまいますのでその点だけご了承ください。三原だるまが欲しい人は割と早い段階で来場している傾向があります。 

三原神明市の植木市・骨董市

和久原川より西、北側の通りでは、結構大規模な植木市が展開されています。園芸好きにはたまらない庭木の苗や道具などたくさん販売されているんですよ。

最近のホームセンターでは、花の苗はたくさんあるけど、木の苗って品揃え薄いじゃないですか。色々な木が持って帰れる大きさで(当たり前か(笑))販売されてるので、興味ある人はじっくり、ない人はチラ見していってくださいね。

合わせて骨董市も開催されていますよ。

  • 販売場所・営業時間
  • 営業時間: 9時から20時
  • 場所:和久原川より西の北側の通り一帯

三原神明市 の屋台・露店

三原神明市には知っての通りたーーーくさんの露店や屋台が出店します。その数はなんと500!

この露店群が3日間大盛り上がりの三原神明市の立役者なんですよー。屋台では

  • たこ焼き
  • たい焼き
  • たこ天
  • から揚げ
  • あんまき
  • フランクフルト
  • イカ焼き
  • チョコバナナ(かわいい)
  • とうもろこし
  • はしまき
  • リング焼き
  • 豚汁
  • いがもち
  • チーズハットグ
  • レインボーチーズハットグ
  • 松笠そば実演披露
  • 八天堂のクリームパン
  • スマートボール
  • 金魚すくい
  • 射的

などなどなど、定番物から「さすが500店舗!そうきたか!」というようなこだわりたっぷりのメニューまで

本当朝から晩まで楽しむことができますよ。また、こどもが喜ぶ遊べる系の屋台がたくさんあるのも嬉しいポイントです。

営業時間:9時~20時

姫路小島商店たい焼き

そんな、ひと際混雑しているのが姫路小島商店のタイ焼きです。それがこちら。

中には餡子がこれでもか!これでもか!という勢いで詰まっています。なんということでしょう。甘さも控えめで、軽くペロッと食べられると大人にも評判の一品。

このたい焼き店は朝一番で行っても50人くらいが行列を作っているという人気っぷりです。

行列が一番伸びているときは平気で購入まで1時間とかかかるので、できれば開店前に並んでおきたいところです(笑)

だくまくじ

あともう一個、三原神明市にきたらぜひトライしてほしいのが「だるまくじ」です。一回100円なんですけど、ザルとか微妙なもんから豪華なものまでいろいろと楽しませてくれるくじです。

これも大行列を作ってて、大人気イベントのひとつ。日本一大きなだるまさんの近くで開催されてますよ。

三原神明市に最適な服装

三原神明市が開催される2月上旬の広島の気候は最高気温10℃・最低気温が1℃が平均的。そうそう、かなーり寒いのです。

人混みに紛れて、屋台で温かいものを食べれば多少ぽかぽかしてきますが、たい焼き行列に並んだりしてると寒くなってきます。

マフラーとか、ニット帽とか、カイロとか、暖を取れるアイテムを持参しといた方がいいですよー。

特に、朝晩冷え込みますので、長く滞在したいと考えてる人は要注意。

三原神明市のイベントスケジュール

三原神明市では露店以外にも色々と催し物があるんですが、2020のものはまだ未発表。発表され次第こちらのブログでも更新しますね。

三原神明市2020の日程・場所・時間

日程2020年2月7日(金)~9日(日)
場所JR三原駅北側一帯
※〒723-0014 広島県三原市城町1丁目1−1
時間9時~20時
駐車場なし
※周辺有料パーキング利用
お問合せ0848-67-6014
三原市経済部観光課
HPhttps://www.mhr-cci.or.jp/shinmei/

三原神明市は毎年2月の第二日曜日を含む3日間開催されています。場所はJR三原駅を北口から出るとすぐに見えてきますよ。

雨天決行ですが、その際は冷え込むので暖かい格好で。ちなみに雨でも結構な人がきてます。

三原神明市とは?ちょっと歴史

三原神明市の歴史をさかのぼるとなんと室町時代になります。最初は9つの小さな町組が寄り合って始めたそうですよ。

この祭りは伊勢神宮を祀るという儀式的なものでもあったんですが、三原城を築いた小早川隆景はこの祭りをとても大切にして瓶子を贈ったほど。

しかもこのお祭りの賑わいを見てその年の景気の隆盛を推しはかったとされてます。

今でもすごい賑わいの三原神明市ですが、当時はもっと身動きが取れないぐらいすごい賑わいだったそうですよ。

三原神明市の駐車場情報まとめ

三原神明市は比較的交通のアクセスが良いことから、付近には臨時の駐車場は用意されません。

車での来場を考えている方は JR 三原駅の南側にある市営の有料コインパーキングをまずはじめに当たってみましょう。

北側にも有料コインパーキングが二つほど使用できますが、ものすごい混雑が考えられるし、 国道55号線はすごい渋滞です。

ちなみに自営の有料コインパーキングに行く際も北側からバイパスを使ってこようとすると大変なことになります。

「頼兼」などの比較的遠目の降り口から来るといいですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました