Tasso

あなたの暮らしを今よりちょっぴりハッピーに*当サイトはプロモーションを含みます

雑記

牛乳パックの捨て方って何か決まりはあるの??

投稿日:

実家を出てひとり暮らしを始めたり、いつもゴミを捨ててくれていた人が急に不在になるとゴミ捨てって本当に困りますよね。

牛乳をゴクゴク飲み終えて、さてゴミ箱へ・・・おや?燃えるゴミ??いやいや、なんかまとめて出していたような・・・。

今日は牛乳パックの捨て方についてまとめました。もうゴミ箱の前でフリーズしなくても大丈夫ですよ!



牛乳パックの捨て方

牛乳パックの捨て方の基本はリサイクルです。

牛乳パックを洗って開いて乾かしたら、紐でまとめて出す。

回収場所はお住いの自治体によって異なります。

古紙として週に一回回収しているところもあれば、その辺のスーパーや公共施設に回収ボックスを設置しているところもあります。

引っ越し手続きの際に、ゴミ捨てについてのパンフレットを渡されませんでしたか??

または、どこかの引き出しにゴミ捨てに関する冊子がしまわれていませんか??

心当たりがあれば探してください!!

なければ、ググってみましょう。「自治体名 牛乳パック 捨て方」とか検索すれば大体電子パンフがヒットするはずです。

最近はゴミの分別に力を入れている自治体がほとんどですので、牛乳パックに関する記載があるはずです。

これもなければ、お住いの区役所とか役場に問い合わせてみてくださいね。

牛乳パックは燃えるゴミとしても出せる

ここまで書きましたが、牛乳パックといえどもただの紙ですので、可燃ごみとして出すことは可能です。

自治体では牛乳パックの回収率を上げようと頑張っていますが、リサイクルしなくては罰せられる!というような強制力はありません。

(もしかしたら、回収してくれないところもあるかもしれませんが^^;)

ですが、牛乳パックはリサイクルされると、トイレットペーパーやティッシュ、紙トレー、紙皿、紙製ファイルなどなど、いろいろなものに生まれ変わります。

トイレットペーパーに関して言えば、パック30枚で5ロールになるんだとか。これって結構すごいことだと思います。

牛乳パックを含む紙パックの回収率は2017年で43.4%。福祉作業所などの仕事も潤うらしいので、ぜひとも協力したいところです。

牛乳パックの意外な処分法

ちょっと豆情報なんですが・・・牛乳パックってある程度の枚数を貯めると売れます(笑)

保育園の工作用とか、パックを集めて椅子を作って売りたいとか、いろいろ需要があるんですね。

メルカリ、ヤフーオークションなどで出回ってます。もし興味があれば、のぞいてみてください。知られざる世界が広がってます。

牛乳パック以外の紙パックについて

ちなみに、牛乳パックでなくても、内側がアルミで覆われていない紙パックならまとめて出すことができます。

目印はこのマークがついていること。例えばオレンジジュースとか、リプトンとか、そんなのはOKです。

逆に、コーンポタージュとかが入っているものは中がアルミのことが多いですよね。その場合は大抵可燃ごみになります。

この内側がアルミのものと一緒に出してしまうと、リサイクルできなくなってしまうそうです。気を付けたいですね。

ところで、小さい野菜ジュースの紙パックとか、燃えるゴミでだしてませんかー??実は小さくってもちゃんとこのマーク付いています。

牛乳パックと同様に、洗って開いて乾かして、リサイクルしましょう。

ちょっと注意点なんですが、この「紙マーク」とさっきの「紙パックマーク」を混同してしまわないようにしてください。似て非なるものです。

これも一緒にまとめてゴミ出ししてしまうと、リサイクルできなくなってしまいますよ。

牛乳パックの切り方

几帳面な方って結構気にしそうですが、決まりはないそうですよ。

一般的にはこんな感じにハサミでチョキチョキ切ることが多いですが、


出典:https://astamuse.com/ja/published/JP/No/2005029212

手で開いちゃってもいいみたいです。ちょっと説明が難しいので、わかりやすい動画を紹介しておきます。

かなり豪快にいっても平気なんですね。衝撃的・・・。

濡れた状態なら、あまり力を使わずに開けるみたいなので、ハサミで切るのが大変ならこっちの方法を試してみてもいいかもしれません。

牛乳パックの捨て方まとめ

紙なので燃やすごみに出すことはできますが、基本はリサイクルというスタンスです。

捨てる場所や捨て方については、お住いの自治体によっては細かく指定されている場合もあるので、一度確認してみるのがベストです。

洗って開いて乾かしてって思ったより手間な作業ですが、頑張ってやりたいものですね^^

-雑記