主婦になると、毎週スーパーに行かないと…という主婦も多いですよね。
私自身も、最低でも週に1回はスーパーに行っています。
何回も行くのは大変なので、まとめて購入してしまうことが多いのですが、そうなると1回の買い物に時間がかかりすぎることも。
ただ、長居していると余計なものまでかごに入れてしまったりするので、なるべく時短で済ませたいものですよね。
そもそも、買い物が早い人と遅い人の違いや、時間がかかる理由は何なのでしょうか?
理由とあわせて対策もご紹介させていただきます!
今現在、買い物に時間がかかりすぎて悩んでいる…という方は、是非参考にしてみてください。
スーパーでの買い物時間がかかる人の特徴や、理由とは?
私自身も、もともと買い物が長くて悩んでいた1人です。
今では対策をとっているため、昔ほど長くはなくなりましたが…
長く滞在していても、良いことはないですよね!
そもそも、買い物が長くなりやすい人の特徴としては
同じコーナーを行ったり来たりする
1つ1つのコーナーでの滞在時間が長い
混んでいる時間帯を選んでしまう
その場で献立を考えながら購入している
目についたものはなんでも気になってしまう
このあたりです!
私自身も、まさにこのようなことを繰り返していました…
献立や購入するものを考えていないパターンだと、その時の特売品や安いものをとにかくかごに入れる方が多いですよね。
何を買おう…と悩んでいると、1つのコーナーでの滞在時間も長くなりがちです。
これは家計にとって効率が良い!と思ってしまいがちなのですが、意外と買いすぎてしまってフードロスにつながる・足りなくて週に何回もスーパーに行く…
ということにもつながりやすく、効率が悪いことがあるので注意が必要です。
また、通り過ぎてしまってからまた前のコーナーに戻ったり、やっぱりあれ買っておこうかな…など、行ったり来たりをするのも要注意です。
スーパーはある程度進路方向も決まっていたりするので、行ったり来たりをするととても効率が悪くなります。
そして、これもあるあるだと思うのですが、計画性がないと特売品以外でも、なんでも目についたものを手に取ってかごに入れての繰り返しになることも。
新商品に弱いという人も、このパターンです!
そうすると、予定外のものまで購入してしまいがちなのでこちらも要注意ですね。
また、スーパーによっても異なりますが、混んでいる時間帯に行くと商品も見づらいですしレジも混みますし、なかなか大変です。
買い物が長くなりやすい理由が1つでも当てはまる場合は、対策をとっていくことをおすすめします!
[adsense]
買い物に時間がかからないように対策をとってみよう!
買い物が長くなりやすくて悩んでいるという方は、先ほどご紹介をした長くなりやすい理由に基づいて、対策をとっていくのがおすすめです!
私自身もそうなのですが、まずスーパーに行く回数はなるべく減らすのが良いです。
毎日行ったり2~3日に1回だと、その分毎回いろいろなものを購入してしまいがちで、結果的に食費が高くなる原因にも。
なるべく週に1回におさまると効率がよくなりますが、そうなると生ものや賞味期限が短いものの購入は注意しなければなりません。
そこでおすすめなのが、事前にある程度献立を考えてから買い物に行くことです。
私自身は、1週間分の献立をある程度考えて、週に1回の買い物を心掛けています。
こうすることで、無駄な物を買わなくなったり、コーナーの滞在時間も短くなり…
結果的にフードロスが減りました!
生ものや賞味期限が短いものは、なるべく早めに献立に入れるようにもしています。
肉や魚など、冷凍保存ができるものもあるので、週に1回の買い物でも問題なく過ごせていますよ。
そして、いつも行くスーパーは固定をしたり、行くときは混んでいる時間は避けてみてください。
スーパーをはしごしたり毎回別のスーパーに行くと、とても効率が悪くなります。
同じスーパーに行き続ければ、売っているものの場所も覚えられますし、時短にもなりますよね。
スーパーは混む時間に行くと、商品がみづらい・レジが混むというデメリットが多いため、開店時間や昼・夕方あたりの混みやすい時間を避けて行くのが良いですよ!
まとめ
スーパーでの買い物が長くなってしまう方は、必ず理由があります!
今回ご紹介をした理由が1つでも当てはまる場合は、是非対策をしてみてくださいね。
献立をある程度考えて、毎週同じ曜日・時間に行くようにすると、効率が上がります。
また、献立が決まっていると、夕飯作りも時短になりますよね!
主婦にとっては日々の買い物や家事・育児は、とにかく時短が大切です。
限られている時間を有効活用するために、まずはスーパーでの買い物の仕方から見直してみてくださいね。