【2024】吉野山の桜の混雑状況(駐車場もロープウェイも渋滞も)が想像を絶する件!回避方法は?

《PR》

おでかけ

吉野山の桜シーズンの混雑はご想像の通りものすごいことになってます。コース上も然りですが、飲食店やロープウェイ、トイレ、駐車場なども人・人・人。

2024年も例外ではないでしょう。

ただ、吉野山は山麓から山頂にかけて開花時期が違いますので見頃にずれが。

そのため訪れる日程によってもかなり混雑感に差があります。

この記事では吉野山の桜の混雑状況を駐車場・山・ロープウェイなど詳細にお届け。

混雑はほぼ避けられないと思った方がいいですが、事前にどれくらい混むか知って、少しでも混雑しない時間を狙うなど対策を練りましょう。

また、合わせて開花予想やライトアップ情報、アクセス、駐車場の情報も掲載してますので訪れる際の参考にしてくださいね。

吉野山の桜シーズン駐車場の混雑状況

吉野山の桜を車で見に行くなら、ある程度の渋滞を覚悟する必要があります。

この渋滞をみてください↓

平日でもこんな感じで吉野山の駐車場待ちの渋滞は延々と続いています。

吉野山では最近マイカー規制を行っていて、なかり渋滞時間は緩和されましたが、それでも国道169号線はこうやって並ぶんですよね。

それもそのはずで、このMAPを見て下さい。↓

吉野山へ続く道路は169号線一本のみ。その下に39号線ってのがありますが、細すぎて対面通行も大変なくらい。こういうシーズンに通れたものじゃありません。

で、吉野山へのアクセスでは車を利用しようと思ってる方が結構いるし、期間中30~40万人位来ますので、渋滞必須と言うわけです。

この渋滞を回避するには早朝(7時まで)行くか、パークアンドライドをするしかありません。

吉野駅までは「近鉄吉野線」という電車が走ってるので、少し離れた駐車場を利用して電車で向かうのが得策です。

その時のおすすめ駐車場は2つあります。

「大和上市駅」の駐車場

吉野駅から2駅手前の駐車場で「カーパーク大和上市駅前」があります。1日300円で駐車することができます。吉野駅まで160円&数分なので便利です。

台数は20台ほどなので、あまり多くはないですが、見頃ピークの時期でも朝5時半で3台の空きがあったという情報があります。

電車も混みますけど、駐車場待ちの混雑回避策としていいですよ。

リバーフィルド吉野の駐車場

大和上市駅から徒歩10分ほどの場所に「リバーフィールド吉野」という場所があります。

夏場はBBQをする人でにぎわうのですが、桜の時期も開放してくれています。

シャトルバス代込みで2000円必要ですが、橋を渡ったところからバス移動できるので混雑回避策としていいですよ。

吉野山の桜シーズンの駐車場の場所

手前の駅に駐車せずに、近くの駐車場が利用したいんだ!という方は、遅くとも朝7時には吉野駅付近に付くようにしてください。(土日及び混雑時はマイカー規制が行われていてふもとの駐車場は使えません!)

ロープウェイが動き出す時間だと駐車場の混雑が始まってしまいます。

もし空いている開花直後のシーズンなら吉野山の駐車場は各寺社付近にもあるし、吉野駅付近の観光シし車道の両脇にもありますので

平日ならば吉野駅付近の駐車場や「如意輪寺」付近の駐車場を利用がおすすめですよ。

有名なのは下千本付近の駐車場。一番大型の駐車場で回転率も高い為便利な駐車場です。

といっても、当日は朝一番でもない限り空いている駐車場を使う事になりますので、係りの人の誘導に従って入庫しましょう。料金は1日2000円。前払い制で24時間利用することができますよ。

[adsense]

吉野山の桜交通規制情報

吉野家までは桜が見頃シーズンを迎えると混雑緩和のため交通規制が実施されます。

3月の最終週あたりからゴールデンウィーク期間中までは下千本から中千本までの エリアは歩行者天国となり全く通行が出来なくなります。

また4月の第1第2の土日はマイカーでの入山規制が行われて吉野駅周辺の駐車場も利用できなくなります。

麓の郊外の駐車場からシャトルバスが 運行されていますのでそちらを利用することになりますよ。

この規制が実施される時間は朝の9時から夕方の17時頃まで。

この土日でなければ吉野駅周辺の駐車場に行くことはできるんですが、 かなりの早朝でないと渋滞は避けられません。

できれば普段から郊外の駐車場かもっと手前の駅から 電車で来た方がスムーズに観光できる、と覚えておいてください。

以下が交通規制のマップとなりますので確認しておいてくださいね。

クリックして拡大

吉野山の桜のシャトルバス情報

郊外駐車場から吉野駅までのシャトルバス情報です。

シャトルバスが運行されるのは3月の最終土日、4月の第1第2の土日です。

桜の開花状況によっては多少前後することがあるかもしれませんが例年通りだとこの6日間。

時間ですが朝の8時から17時半まで運行されていますよ。

  • シャトルバス運行期間:3月30・31日、4月6・7・13・14日
  • シャトルバス営業時間:駐車場発8時~吉野山発17時半

吉野山の桜のロープウェイ混雑状況

吉野山の桜ハイシーズンの混雑はどれくらいかというと、言うより見てもらった方が早いですね。

↓こんな感じ

写真を見てもらいましたが、これは桜が満開のシーズンの土日。これがピークと思ってもらえれば間違いありません。

この時期に好天候が重なると本当にすごい混雑で、そういう日は駅・トイレ・飲食店。ロープウェイなどなど、全てで行列が発生します。

  • トイレで30分待ちだった。電車で大阪から2時間立ちっぱなしだった。
  • ロープウェイでも50分くらい順番待ちした。
  • 展望台に登るのにも順番待ちした。
  • 人の流れに身を任せるしかないので、巡るのに半日以上かかった。

などなど、壮絶な混雑状況を訴える声も多数です。

でも中千本公園の辺りでは広いスペースも多く、混雑時期でも桜の木の下でお弁当を食べたりできますのでご安心を。

で、この混雑が発生する時期・時間・場所をお伝えしておきますね。

吉野山の桜:混雑が発生する時期

吉野山の桜の開花時期は3月下旬~4月中旬。

吉野山は下千本・中千本・上千本・奥千本とエリア分けされていて、特に混雑するのは中千本が見頃を迎えたころです。

日程で言うと、4月入ってからの第一・第二週目の週末がピーク。ピークは週末ですが、見頃時期は平日でも負けないくらい混雑してます。

吉野山の桜:混雑する時間

4月初旬の混雑は平日・休日ともに不可避。で、時間もかなり長い間混雑してます。

だいたい9~15時すぎくらいの間は常にさっき紹介したような混雑感だと思って間違いないです。

もし可能だったら、早朝の朝7時くらいに行けるとまだまだ人が少ないし、朝日の感じで桜も綺麗に見られるのでおすすめ。

ロープウェイの運行開始が7時20分ごろからなので、そこをめがけて続々と人が増えてしまうからです。

あとライトアップ時間も実は穴場で、日中よりかは、ずっとのんびり夜桜鑑賞できますよ。

吉野山の桜:混雑する場所

吉野山の桜スポットで混雑は吉野駅から離れていくにしたがって緩和されて行きます。

というのも、吉野山って桜を楽しむルートがいっぱいあるんですよね。

駅からロープウェイを使う人もいれば、バスで行く人、歩いて巡る人など。かなり分散されます。

それでも細い道となると朝の通勤ラッシュか!ってくらい人が密集してたりしますが、ちょっと広いスペースに出ることができれば「かなり賑わってる」くらいにはなります笑

↓混んでるとはいえ、さっきよりはいい感じ

ただ、交通機関とか、有名スポットとなると話は別。

例えばロープウェイ・奥千本に行けるバス・展望台・トイレ・飲食店・屋台が集まる黒門付近はすごいですね。

ピーク時間の昼前後は60分くらい待つことがある、と覚えておいていただけたらです。(2時間かかることもある)

↓男トイレですら…

吉野山の桜:混雑攻略案

一番いいのは「見頃時期を外す」「超早朝に行く」「雨降りに」とかですけど、

本気かと。

どっちにしろ混んでるんだから、せっかくなら一番の見頃に行ってこいと私はいいたい笑

混雑を恐れて時期外して、でも高い宿代払って、まだ3分咲きとかでした…とか悲しすぎます。

最低限、ちょっと早起きして朝8時(かなりギリギリのライン)までには到着するようにしてロープウェイなどの順番待ち回避。

そして「混雑覚悟で一日がかりで巡ってくる」ってのが一番いい方法じゃないかと私は思いますね。混雑も事前に知っておけばいい思い出です。

↓せっかくなので、この景色をみてきてほしいです

[adsense]

吉野山の桜2024の見頃・開花予想

吉野山の桜の見頃はエリアごとに日にちが違います。

下千本が4月4日に見頃になるとしたら、中千本は6日、上千本は8日、奥千本は13日と言った具合にかなりの幅があるんです。

まとめると2024年の開花時期は

  • 下千本:3月29日
  • 中千本:3月31日
  • 上千本:4月2日
  • 奥千本:4月7日

満開時期が

  • 下千本:4月4日
  • 中千本:4月6日
  • 上千本:4月8日
  • 奥千本:4月13日

って感じ。開花時期はその年によって異なりますので、細目に情報を確認することが必要です。

ちなみに吉野山の見どころというと中千本~上千本から眼下に広がる薄ピンク色の山並みですので、中千本が満開の時期に行くのが一番ベストですよ。

中千本が満開で見頃なら、下千本は散り始め、上千本は8分咲きなので、余すことなく楽しめます。

もしリアルタイムでの開花状況を知りたいなら色々なサイトで開花情報を提供しています。

吉野山に関して言うと、エリア別に更新されていたりするので利用しましょう。

→吉野町公式サイト「桜の開花状況」ページ

吉野山では桜シーズンに屋台は出るの?

吉野山には屋台も出店されます。ロープウエイの近くとか、色んな所に出ていますよ。

お花見で定番のみたらし団子とか、ちょっと変わったのだと竹の子の天ぷらとかね。

また、吉野山には約30店の飲食店も軒を連ねています。

お弁当を持参してもいいですが、せっかくなので名物料理を味わっていくのもありじゃないかと思いますねー。

その際は混雑してますので、オープン直後かランチタイム前の11時、それか14時近くになってから利用するといいですよ。

吉野山の桜おすすめグルメ

吉野山にお花見に来たら、一度は食べて行ってほしいメニューを紹介しますね。奈良県ならではのグルメですよー。

柿の葉すし

柿の葉っぱで〆サバをくるんだ押し寿司ですよ。脂ののったサバ、柿の葉の香り、すし飯、そして桜が立役者となって、絶妙なうまさ。

こんな感じに、柿の葉っぱで綺麗にくるんであるのです。

お土産にも人気なんですよ。売り切れ必至の一品なので、狙ってる人はお早めに。ちなみに紅葉時期だとこうなります↓

めちゃ綺麗。

桜花漬・桜ようかん

桜シーズンならではの季節情緒たっぷりの一品です。山クラゲを使用したやつに↓

そして桜の花びらが閉じ込められている羊羹。口に入れるとほわーっと桜の香りが広がってとっても美味しいです。

↓色が超きれい

桜もち・草もち

あ、こちらは定番ですね笑 鉄板と言っても過言ではありません。花より団子の代名詞です。こちらも春を感じさせてくれる香りを漂わせております。

特に草餅は桜を見ながら食べると「色」なのかな、緑の彩が良いからか、なぜか旨さ倍増するような気がしてるのは私だけ?

葛うどん

吉野でメイン料理と言ったら「葛うどん」ですね。

小麦粉に吉野葛を混ぜ込んで作ってるので、普通のうどんに比べるとなめらかで透明感や艶が出ます。

新食感というか、何とも言えないぷるんとしたのど越しですよ。美味しい出汁のつゆと一緒に召しあがれ。

他にも麦とろろや茶粥、葛切り、お豆腐、油揚げ、うどん、そば、シイタケ飯などなど、吉野の特産をふんだんに使用したお料理がたくさん提供されているので、ぜひご利用くださいね。

[adsense]

吉野山の桜に最適な服装

吉野山では私服で来る人が圧倒的に多いです。

山なので登山装備なんじゃないかと不安に思う方がいるようですが、だいたいみんなズボンにシャツ、寒い日は薄手のコートという出で立ち。

それに日よけに、つばの大き目な帽子を被ってくる人が多いですね。

で、かなりウォーキング要素の強いスポットですので、体温調整しやすい服装がおすすめ。

薄手のシャツに朝晩冷えこむとき用のコートとか、ウィンブレとか、そんな感じが最適です。

服装での注意点としては、吉野山では450段の急こう配の階段がある場所や、急な坂を登るところがチラホラあります。

砂利の場所や、コンクリじゃない階段もあるのでヒールのある靴やパンプスはやめておいたほうがいいですよ。ベストは履きなれたスニーカー。登山靴は必要なしです。

吉野山の桜の見どころ

吉野山の見どころは大きく分けて4つ

  • 下千本
  • 中千本
  • 上千本
  • 奥千本

です。それぞれに見どころスポットがるので紹介しますね。

下千本エリア

下千本エリアでは吉野駅を降りたあたりからロープウェイが運行されています。このロープウェイに乗ると下千本エリアの桜を上から一望することができますよ。

こんな場所を運行↓

ハイシーズンになるとこのロープウェイの順番待ちで1時間以上待つこともあります。そういった場合は歩いてしまってもいいでしょう。

ロープウェイの下には七曲りという坂があります。 この坂でもたくさんの桜を下から眺めることができるのでとっても綺麗ですよ。

近年注目のスポットでもあります。

ロープウェイの終着点まで徒歩で20分ぐらいの距離なので歩いても全く問題ないでしょう。

ロープウェイを降りると黒門があってそこをくぐっていくと、弘願寺、右に行けば吉野神社などの見どころスポットばあります。

そこから徒歩で15分ぐらいあれば仁王門や東南院などのがありますよ。 

弘願寺

吉野山の黒門をくぐると一番にお出迎えしてくれるお寺さんです。歯の痛みにご利益があると言われてる関屋地蔵をお祭りしているんですよ。

ご本尊は阿弥陀如来像で、鎌倉時代からの歴史ある阿弥陀様です。

吉野神宮

明治天皇によって建てられた神社です。祭神は後醍醐天皇なんですよ。本殿などは檜づくりで近代神社建築の代表と言われています。

中千本エリア

下千本から中千本まで上がっていくと、世界遺産である吉水神社があります。

中千本には他にも 如意輪寺・金峯山寺蔵王堂、桜本坊・竹林院など見どころが充実。

そのため、吉野山の桜を見に来たら実際下千本と中千本だけでも十分楽しめるようになっています。

もし半日で行程を終了させる予定だったら、中千本までのプランがおすすめ。

金峯山寺蔵王堂

こちらは世界遺産で吉野山にきたらマストなポイントです。修験道の総本山でもあります。

かなり大型の大仏殿で、その大きさは東大寺の次なんですよ。

蔵王権現像が3体も祀られていて、墓本尊の高さは7メートルもあります。

吉水神社

こちらも世界遺産で明治の神仏分離によって神社となったところ。歴史的な一話で有名な 神社ですので一見の価値ありです。

しかもこの吉水神社から見える「一目千本」と 呼ばれるスポットからは、下千本から中千本にかけての桜を一望することができます。その風景はこちら↓

とても綺麗ですよね。 吉野山の桜を見に来たら外せないスポットとなっています。

脳天大神

なんと脳天大神には頭を割られた大蛇がお祭りされているんです笑 金剛蔵王大権現の変化身らしんですが、かなり珍しいですよね。

そのため首から上の病気にご利益蟻とされており、受験とか病気全癒、商売繁盛祈願などで訪れる参拝客が多いです。

上千本エリア

上千本エリアまで来たら是非見ておいて欲しいのが花矢倉展望台からの景色。

標高600 M の展望台からは吉野山のほぼ全景を見渡すことができます。

咲き乱れる薄紅色の絨毯は まさに絶景。この展望台からの写真を納めようと行列ができるほどなんです。

奥千本エリア

エリアは一番高いところで標高750 M ぐらいあります。ここまで来るとあんなに混雑していた駅前が嘘のような感じ。

かなり落ち着いた雰囲気で桜を見ることができますよ。本数こそ少ないですがゆったりとした気分で見る桜もまた格別。

ちなみに2015年に1000本の桜は植えられたのであと20年くらいしたらかなり綺麗なスポットになるんじゃないかと期待しています。

西行庵

ちなみに奥千本エリアでは 西行法師という平安から鎌倉時代の歌人が いたとされてる 西行庵もあります。

かなり小さな小屋って感じなんですけどすっごい風情があります。

ちなみに各所では「御所桜」「夢見桜」「関屋桜」など、全景だけではなく、立派な名木たちが出迎えてくれます。

[adsense]

吉野山の桜の種類

吉野山の桜は実はソメイヨシノではありません。 メインなのはシロヤマザクラ。

ヤマザクラを中心に約3万本の桜が山一面に咲き乱れているんです。これは日本一の規模なんですよ。

↓美しいしだれも

このさくら達は1300年前からご神木として大切に大切に保護されてきました。 その長い歴史が今の景観を作り上げてるというわけです。

桜が咲く時期も色々で、山桜より早いしだれ桜、山桜より遅い八重桜が吉野山を長期化賑わせています。

吉野山の桜のライトアップ

吉野山の桜と言うと日中の風景を思い浮かべる方が多いと思います。

ただ夜18時から22時の間に行われているライトアップもかなり見もの。

お昼の時間帯はかなり混雑&渋滞がひどい吉野山もライトアップ時刻になると一気に人手が減ります。

ライトアップは下千本・中千本・上千本エリアの3カ所で行われています。中千本と上千本では登っていくまでかなり暗い道を進む必要がありますが、下千本なら快適。

駅を降りてロープウェイの近くの七曲りの坂では幻想的なライトアップが行われています。

  • ライトアップ期間:2024年3月23日(土) ~ 2024年4月17日(水)
  • ライトアップ時間:18:00~22:00
  • ライトアップ場所:
    下千本エリア:七曲り坂
    中千本エリア:ごろべえ茶屋
    上千本エリア:大塔の宮

吉野山の桜時期のロープウェイ情報

運行時間:7:40~18:40
料金:大人片道450円 小人片道230円

※時間は観桜期 運行時間は曜日によって変動があります。

吉野山の桜は日本最古のロープウェイとして有名で、約80年の歴史があります。機械遺産ってのにも登録されてるんですよ。

2018年くらいに一回修繕のために運休してましたが、2019年3月末から無事に再開してます。その際に料金が改定になったのでご了承くださいね。

吉野山の桜へのアクセス方法

電車でのアクセス

電車で吉野山に行く場合は最寄は「近鉄吉野駅」になりますよ。

ちなみに桜のシーズンは普段よりも所要時間がかかりますので注意が必要です。

普段の所要時間で言うと

  • 東京から:4時間10分(新幹線)
  • 近鉄名古屋駅から:2時間50分(特急)
  • 京都駅から:約1時間40分(特急)
  • 大阪・阿部野橋駅から:約1時間15分(特急)
  • 博多駅から:約4時間40分(新幹線)

となっています。ちなみに大阪からは2時間近く掛かることもあるようですよ。

車でのアクセス

車で吉野山に行く場合は京奈和自動車道の五条北インターチェンジが最寄となります。

そこから渋滞してなければ車で30分程度で到着することができますよ。

吉野駅から運行されているバス

吉野駅からは中千本までバスが運行されています。運行時間は9時10分から16時30分までの間です。

黒門や金峯山寺蔵王堂がある場所は通らず観光車道を走って中千本まで行きますよ。

1時間ぐらいかかる道のりを15分程度で行くことができます。

料金は片道450円です。そこから奥千本行きのバスに乗り継いで行くこともできるんです。

こちらの所要時間は15分ぐらい。片道400円で行くことができます。

運行時間が8時30分から14時30分までなのでその点だけ注意してくださいね。3月下旬からゴールデンウィークまで運行されていますよ。

吉野駅‐中千本
料金:片道450円
所要時間:15分
運行時間 9:10~16:30

中千本‐奥千本
料金:片道400円 子供200円
所要時間:15分
運行時間 8:30~14:30

吉野山の桜2024の混雑状況まとめ

吉野山の桜は日本一の3万本ということで、期間中は大変な混雑です。特に見頃時期を迎えると、駅やトイレ、展望台、ロープウェイなどいたるところが混雑します。

中千本付近の開けた場所なら比較的ゆっくりできますので、そこで一息ついたらいいと思いますよ。

混雑で特に注意したいのは最初のロープウェイ。これがかなり混雑していて、50分待ちなんて日もあります。

実は七曲りの坂は歩いても桜が綺麗な場所として有名だし、20分くらいの道のりなので、ロープウェイが混雑してる時は積極的に歩いちゃって下さいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました