勝山左義長まつりの駐車場はお祭りの運営側でいくつか用意されるのでそれを利用しましょう。
お祭り会場に近いとこにも駐車場はいくつかあるんですけど、周辺道路が混みあっているので少し離れた駐車場がおすすめ。
この記事ではお祭りの時にアクセス便利な駐車場をMAP付で掲載。また、周辺道路の渋滞情報やアクセス方法、お祭りのみどころとスケージュールなども紹介しますので、参考にしてくださいね。
勝山左義長まつりの駐車場情報
勝山左義長まつりは専用の無料駐車場が全部で8か所用意されています。会場付近に4つ。会場から徒歩15分程度の少し離れたところに4つです。
会場周辺の駐車場
会場の真ん中くらいにある駐車場です。左義長祭超実は交通規制が実施されるので、事前に把握してから向かった方がいいですよ。
勝山市役所の駐車場
〒911-0804 福井県勝山市元町1丁目1−1
教育会館の駐車場
〒911-0804 福井県勝山市元町1丁目5−6
越前信用金庫勝山支店
〒911-0802 福井県勝山市昭和町1丁目1−1
ゆめおーれ勝山の駐車場
会場からちょっと離れた駐車場
全て徒歩15分圏内の駐車場です。広いし周辺道路の混雑を回避しやすいので、私はおすすめしてます。
成器西小学校駐車場
〒911-0802 福井県勝山市昭和町1丁目6−81
奥腰特別支援学校の駐車場
〒911-0802 福井県勝山市昭和町3丁目1−69勝山高等学校の駐車場
〒911-0802 福井県勝山市昭和町2丁目3−1
ジオアリーナの駐車場
〒911-8501 福井県勝山市元町1丁目1番1号
ちなみにですが、会場周辺にはタイムズとかリパークなどの有料コインパーキングがありません。福井県の勝山周辺は車文化なので、各施設に大体駐車場がセットになってるからですね。
なので穴場駐車場を探さなくてもOK。お祭り運営側が用意した駐車場を利用しましょう。
勝山左義長まつりの駐車場の混雑状況
で、会場周辺の道路はかなり混雑するので、できれば会場から離れた場所の方が収容台数も多いしスムーズです。もし会場周辺に停めたい場合は土曜日ならお昼一番。日曜日なら朝9時までに行った方がいいですよ。
勝山左義長まつりの駐車場は結構な数用意されていますが、毎年駐車場難民が続出しています。特に見どころである櫓が始まる時間帯は駐車場の混雑もピークに。
そうなんです本日は勝山左義長まつりー!!駐車場見つからないくらいめちゃくちゃ混んでます。夜のどんど焼きが楽しみ http://t.co/QkscnldkRk http://t.co/Vx8C12zpaA
— とも姉(F.I.B見たい) (@weeawu) February 23, 2014
雪の関係で駐車場の数が少なくなることもあるので、天気予報もチェックしつつ見たいイベントより1時間以上早めに駐車場に到着するようにしたほうがいいですよ。↓
今日からの勝山左義長まつり、雪で駐車場無くて、電車とバスを使わなきゃえらい目に遭いそうだ…
— たけう (@az_4x4) February 24, 2018
勝山左義長まつりの渋滞情報
勝山左義長祭まつりの会場周辺は結構渋滞します。特に昼近くなってくると駐車場待ちの渋滞・会場に向かう渋滞がひどくなってきてます。
特に勝山インターチェンジから会場周辺までの道はごちゃごちゃと交通量が多くなります。
周辺道路にはたくさんの裏道があり、渋滞回避のために利用したくなっちゃいますがおすすめしません。雪道だしかなり細い道なので地元の方じゃないと立ち往生しちゃうと思います。
渋滞を回避するための一番のルートは、大きな道を我慢して進むことです。また、到着時刻をお祭りのメインイベントよりも早めるといいですよ。
勝山左義長まつりの交通規制情報
勝山左義長祭では結構大規模な交通規制が実施されます。場所は、勝山市役所の西側、後町通りと本町通一帯。
市役所より西側は通行するのが大変って思っておけばOKです。交通規制が行われる時間帯はお祭り前日の朝8時~午後3時と、土日の朝8時から午後10時の間です。
【勝山左義長まつり駐車場のご案内】
— かっちゃまHUB@福井県勝山市 (@kacchamahub) February 24, 2017
祭り会場の至るところが通行止めとなります。あらかじめ道と駐車場を確認の上、お越し頂いたほうが良いです。
(画像は勝山市観光課Facebookより) pic.twitter.com/INd5G04jCJ
↑オレンジと赤の道路が交通規制です。この間、勝山市内の道路はかなり混雑しますので注意してくださいね。
[adsense]
勝山左義長まつりへのアクセス方法
車でのアクセス
福井市方面から勝山左義長まつりへ行くなら、中部縦貫自動車道を使って「勝山IC」まで行きましょう。
勝山ICを降りたら右折して260号線に入りましょう。そこから大きな道路の157号線に入れば、混雑の少ない「勝山市体育館ジオアリーナ」に到着ですよ。
電車でのアクセス
勝山左義長まつりの最寄り駅は「えちぜん鉄道」というローカル線の終点駅「勝山駅」です。この電車を利用すれば自動車の渋滞に巻き込まれたりせずに会場までいくことができます。所要時間は福井駅から1時間程。
しかもですね、この勝山駅までの景色がめっちゃ綺麗なんです。山々が雄大すぎる。特に勝山の一個手前の駅くらいからみた景色は圧巻ですよー。
ただ、運行本数が少ないので、事前に時刻表はチェックしておいてくださいね。勝山駅から福井方面の最終便は21:57なので乗り遅れには注意です。
勝山左義長まつりのシャトルバス情報
お祭りの開催期間中は勝山駅⇔会場間でシャトルバスが運行されます。
- 22日(土)12:24~17:54
- 23日(日)10:24~17:54
経由地は勝山郵便局・立川町バッティングセンター跡地・立石交差点です。
の間に30分間隔で運行されますよ。
勝山左義長まつりの混雑状況
勝山左義長まつりには期間中に約11万人もの人が訪れます。勝山市の人口が2.4万人くらいなので、もはや町はキャパオーバーなんです笑
で、気になる混雑具合ですが、会場が広いのとお祭り開催時間が長めなので「適度な賑わい」という感じです。
まぁ時間帯によってはもうちょっと混雑していますが、ピークでもこんな感じ↓
お祭り好きにとってはちょうどいい感じじゃないかな。秋の京都の紅葉とか、都心の花火大会とか、ああいう混み方はしません。
ただ、お囃子の近くや本町商店街の入口付近、あとは屋台周辺は混みあいます。屋台に関してはやっぱり昼時と、夕方近くなってからですね。
最後のフィナーレであるどんど焼きにも人がたくさん集まりますが、広いところで行うのですぐに抜け出すことができます。
↓こんな感じです。
ただ、前列でみたいならちょっと早めに行った方がいいかなってくらいですね。
こういった会場の混雑よりも、気を付けたいのは駐車場の混雑と言えそうです。毎年毎年、駐車場が見つからないという人が多いんですよ。
勝山左義長まつりの屋台情報
勝山左義長まつりの会場の通りにはたっくさんの屋台がありますよー。かなり種類豊富だし、賑わってるしびっくりすると思います。
↓こんな感じでわいわいと。
- たこ焼き
- 焼きそば
- お好み焼き
- 唐揚げ
- 大判焼き
- 人形焼き
- たません
- ベビーカステラ
- ふりふりポテト
- じゃがばた
- クレープ
- 神戸牛串焼き
- てりまき
- はしまき
- ハリケーンポテト
- いちごあめ
って感じで、定番品からちょっと変わった地元特産を扱う屋台・お茶屋さんまで色々と。また
- スーパーボールすくい
- ヨーヨー釣り
週末に伺った勝山左義長まつりの屋台にて。食育も大切ですが、ジュエリー贈り上手、贈られ上手に育てるためには「ラグジュアリー育」も大切。 pic.twitter.com/0AGRF47Rrw
— TS (@BettyAntoinette) February 26, 2019
など、こどもが楽しめる縁日屋台もあるのが嬉しいポイントです。
[adsense]
勝山左義長まつりの服装
勝山市の2月の気温は平均最高気温が6℃。最低気温がマイナス2℃くらいです。山間の市なので朝晩は特に冷え込みが激しく、気温幅もあります。
ただこれはあくまで平均気温。寒い日はもっと寒いし、どんど焼きが行われる夜8時はめちゃ寒いです。
帽子・手袋・マフラーなどの小物を忘れずにお越しくださいね。
左義長まつりは基本屋外をうろうろするタイプのお祭りなので、防寒対策は万全にしてきた方がいいです。
で、冬場の日本海側は言わずもがなですが雪が多いです。2月の下旬なので、雪景色も減ってくる時期ですが、年によってはガッツリ降られることも。事前の天気予報のチェックは欠かさずに。
勝山左義長まつりのトイレ
勝山左義長まつりの会場には仮設トイレが3箇所くらい設置されます。また、教育会館などの公共施設のトイレも解放されていますので、適宜利用してください。
お祭りの本部が置いてある近くのトイレでは車いすも利用できるようになっていますよ。
ただ、ジオアリーナ駐車場を始め、会場から少し離れた場所にある駐車場に関してはトイレが設置されていません。
会場付近までいかないとトイレがないので、その点だけ注意ですね。(徒歩10分くらい)
勝山左義長まつりの見どころ
お囃子
勝山左義長まつりの一番の見どころは何といっても「お囃子」です。会場内には12の櫓(やぐら)があって、その上でお囃子が披露されます。
お囃子の唄のレパートリーも色々あって、
- 御大典(ごたいてん)
- 四調目(しちょめ)
- 金毘羅舟々(こんぴらふねふね)
- 戦友(せんゆう)
など。うちの地元は一つの曲エンドレスリピートなので大違い笑
赤襦袢を着た青年や3歳くらいの子どおがすっごく楽しそうに太鼓を叩いたり、三味線・笛で盛り上げます。
しかもバチさばきが上手くって、くるくる回してる子もいるんですよね。か、かっこいい。
華やかな衣装を着ながら浮いているとこをみると、こっちも気分が上がってきます。ちなみに、浮くっていうのはテンション上がってハイになってるって意味です。
昔からそんやって表現するんですって。
そして、実はこのお囃子はコンクールで審査員が回ってきます。ということで、皆本気で浮いています。
色短冊
きました!インスタ映えです。見て下さいこの短冊↓
ヒラヒラヒラヒラ。とっても綺麗ですよね。ひとつひとつは小さく細くても、ここまで集まって飾られると本当に綺麗です。青空によく映えます。
この短冊は「本町」「後町」で色が全然違うんですよね。櫓巡りをしている間にどっちも見られると思います。
こんな色も↓
見どころというか、絶対見に入るものですけど、ぜひいい角度で写真に収めていただければと思います。
江戸時代の頃は松の枝に赤い短冊を各家の玄関先に飾っておくだけでしたが、明治頃から5色の彩豊かなものに変えられたんですよ。
どんど焼き
左義長まつりのフィナーレを飾るの見どころがこの「どんど焼き」。最終日日曜日の夜に行われます。
各町内会の家から集められたしめ縄・松飾りを御神体に結んで豪快にお焚き上げします。このお焚き上げで、今年の五穀豊穣と無病息災を祈るんですよ。
で、これがかなりの大迫力なんです。みてくださいこれ↓
かなり大きな炎ですよね。九頭竜川の河川敷で行われるので、橋の上からも見ることが出来ますが、ぜひ近くでみていただきたい。
川柳・絵行燈
勝山左義長まつりでは「絵行燈コンクール」が毎年開催されてます。絵行燈とは、行燈に絵と川柳を書いたもの。コンクールではその上手さを競います。
時代の風刺をしたものや、日常のちょっとした愚痴まで。うまい!というより、クスっと笑ってしまうような、ちょっと面白いものが多い印象ですね。
川柳ってのはもともと生活の愚痴を詠むようなものです。昔はお偉いさんの悪口を言う事は禁じられていましたが、川柳に載せる事だけ許されたりしたんですね。
そういう文化が今でも続いてるんです。ちなみにこの川柳は秋に全国から募集してるんですよー。
様々なイベント
勝山左義長まつりの見どころはまだまだこんなもんじゃありません。各所で色々なイベントが開催されてるんです。
左義長グッズがもらえるスタンプラリーや餅巻き・模擬店・御神火送り、太鼓体験ふるまい鍋お菓子巻きなど。(神火送りとスタンプラリーは2023年中止)
来場した人を楽しませんてくれるイベントが盛りだくさんなんですよ。いろいろ回ってみてくださいね。
一本義酒造まつり
勝山左義長まつりでは一本義酒造という地元の酒造が催し物を開催しています。「伝心」とか「一本義」というお酒で有名で、明治時代からある歴史ある酒蔵です。
このおまつりが開催されているのは毎年日曜日の午前10時から15時の間のみ。季節限定のお酒が販売されたり、酒饅頭や甘酒もあります。
この酒饅頭が美味しくて毎年大盛況。櫓で行われているお囃子に負けず劣らずの人気っぷりで、大行列ができてるんですよ。
福井 勝山左義長まつりと同時開催の一本義酒蔵まつりの行列。
— 世話焼き (@tabionsen) February 23, 2014
寒い⛄️ pic.twitter.com/Zdbfqjketu
おろしそば
ここ勝山はお蕎麦が有名で知られています。市内にはたくさんのお蕎麦屋さんがあるので、ぜひとも一回は入ってみてほしいですね。
お祭り会場にも屋台が軒を連ねてるので悩むところですが、時間に余裕があればぜひ…って感じです。
お祭り期間中は2日間とも非常に混雑してるので、入るなら11:30とか少し早めの時間がいいですよ。
勝山左義長まつり2023の日程・場所
日程 | 2023年2月25日(土)・26日(日) |
場所 | 〒911-8799 福井県勝山市本町2丁目10-20付近 ※勝山郵便局の住所 |
時間 | 25日(土)13:00~ 26日(日)20:00~ |
お問合せ | 0779-88-8117 勝山左義長まつり実行委員会 |
HP | https://www.city.katsuyama.fukui.jp/kankou/sagityo/ |
勝山左義長まつりの時間は?
25日(土) ※例年の情報です。2023年は変更となっている可能性があります。
13:00 一番太鼓
13:15 作りもの展示
13:15 絵行燈展示
16:45 表彰式
26日(日)
10:00 子どもばやしコンクール
19:45 御神火送り
20:00 どんど焼き
2日間とも、お囃子・絵行燈・作りもの展示なども終日行われてます。
勝山左義長まつりのスケジュールは上記のようになってます。特に20時のどんど焼きはあっという間に終わってしまうので、遅れないように。
勝山左義長まつりのどんど焼き受付
また、左義長まつりのどんど焼きには地元住民以外の方もしめ縄などを持ち込んでOKです。ただ受付時間が
- 土:13:00~20:00
- 日:9:00~16:00
となってるので気を付けましょう。
勝山左義長まつりとは?ちょっと歴史
勝山左義長まつりは全国的にみても珍しいお祭りで「奇祭」とされています。独特のお囃子がその理由ですね。
浮かれながら大人・こどもがお囃子をするなんて聞いたことない。左義長というと、どちらかというと厳かなイメージですが、ここ勝山では真逆というわけです。
このお祭りの起源は定かではないんですけど、だいたい17世紀後半くらいじゃないかと言われています。
そう考えると、約300~400年近く続けられているお祭りということになり、非常に歴史あるものだってことがわかります。
同じ勝山町で開催される御前相撲や顕如講と比べると、下町の行事として始まったという特徴もあります。お偉いさんが来ない行事だからあんなに浮いたお囃子でハメ外すことが出来たんでしょう。
今では約11万人が訪れるイベントに成長して、福井県を代表するお祭りとなっています。
勝山左義長まつりの駐車場情報まとめ
勝山左義長まつりには全部で8か所の駐車場があります。周辺にはコインパーキングがありませんので、用意されたものを使うようにしてください。
また、そのうちの4つは会場から徒歩15分くらいの場所にあります。ちょっと歩きますが、周辺道路の混雑を避けるには最適な場所なので、おすすめですよ。
コメント