-
-
2021/09/30 -生活
皆さんは、家庭でのお金の管理はどうされていますか? 一般的に…という言い方もおかしいですが旦那が稼いで妻がお金の管理をしているというご家庭が多いイメージがあります。 その場合、旦那は小遣い制にしていて …
-
-
沐浴をする時間は夜でもOK?時間を決める時の注意点もご紹介!
2021/09/30 -子育て
沐浴する時間って夕方や日中の方がリズムが整っていい、なんて聞きますが、夜でも大丈夫なんですよ。 別に私は看護師でも何でもありませんし、医学的根拠とかは無いのですが、夜に入れていてもスクスク元気に育って …
-
-
2021/09/29 -子育て
はじめて子供が生まれてママ友という言葉は聞くけど、ママ友なんてできそうもないという方は多いのではないでしょうか。 特に0歳~3歳ごろまではまだママ同士で関わるという機会も少ないですし、ママ友がいないと …
-
-
赤ちゃんがずりばいをするのにフローリングは危険?必ず対策をしよう!
2021/09/28 -子育て
赤ちゃんが産まれると日々の成長はあっという間で、ねんね期が終わったらすぐに行動範囲が広がっていきます。 特に、ずりばいやハイハイをするようになったら気になるのが、床問題。 おしゃれだからフローリングが …
-
-
近所のトラブルメーカーが生活音を真似してきた時に私が取った対処法とは?
2021/09/27 -生活
戸建での経験は少なくても、マンションやアパートでは意外と経験することが多い、騒音などの隣人トラブル。 地域柄や防犯という面などから、ご近所付き合いをあまりしないという方も多いですよね。 隣人トラブルが …
-
-
ぬいぐるみの洗濯頻度はどのぐらい?ダニの繁殖を防いぐ大切なポイント
2021/09/26 -生活
飾ってあるだけのぬいぐるみでもホコリはかぶりますし、普段子供が遊んでいるようなぬいぐるみは手垢や皮脂汚れがつきやすいものです。 放置しておくとどんどん汚れが付着していって、ダニが繁殖してしまう恐れがあ …
-
-
スーパーの買い物に時間がかかる理由は?効率良く買い物する方法とは?
2021/09/25 -生活
主婦になると、毎週スーパーに行かないと…という主婦も多いですよね。 私自身も、最低でも週に1回はスーパーに行っています。 何回も行くのは大変なので、まとめて購入してしまうことが多いのですが、そうなると …
-
-
2021/09/24 -生活
女性なら一度はダイエットに興味をもったことがあるのではないでしょうか? でも、なかなか継続して運動をするのは難しいかな… と思うと、まず最初に検討するのが食事制限ですよね! 食事を抜くぐらいなら、手っ …
-
-
ピーマンの種は食べられる!栄養たっぷりの丸ごとレシピで時短にも
2021/09/24 -料理・食材
ピーマンのワタと種は実は食べられるんですよ。 苦味や青臭さが果肉より強いので、調理の時に捨ててしまう方の方が多いと思いますが 「カボチャのワタや種」「エノキの石づきの部分」「大根の皮」「ブロッコリーの …
-
-
アボカドを固いまま食べたら腹痛が…!原因と今すぐ柔らかくする方法
2021/09/23 -料理・食材
「アボカド 固い 腹痛」と調べたあなた! 実はアボカドを固いままどころか、食べたら腹痛になってしまったという方って、案外たくさんいるんですよ。 アレルギー体質で急にアボカドを食べると腹痛が起きるように …