Tasso

あなたの暮らしを今よりちょっぴりハッピーに*当サイトはプロモーションを含みます

ガーデニング

【堀り上げなし】ラナンキュラスの球根は植えっぱなしOK【鉢植えのみ】

投稿日:

ラナンキュラスの球根は、基本的には掘り上げが必要になります。

鉢植えでも、地植えでも同じです。

ただ鉢植えの場合は、ある程度の条件が揃えば、植えっぱなしでも大丈夫です。

堀上を必要としない鉢植えの条件や地植えの場合、それぞれを詳しくご紹介します。



ラナンキュラスの球根は植えっぱなしで大丈夫?

鉢植えの場合、ある程度の条件が揃えば、球根を植えっぱなしでも大丈夫です。

また次の季節に、花を咲かせてくれるようになります。

その条件とは

  • 落ちた花びらや枯葉を摘み取ってあげること
  • 球根を腐らせない程度に水を与えること

です。ひとつひとつ詳しく見ていきましょう。

落ちた花びらや枯葉を摘み取ってあげること

花が咲き終わったら、おちた花びらや枯葉を摘み取ってあげましょう。

風通しが良くなり、病気を防いでくれるので、球根を守るために大切なんです。

ラナンキュラスはキンポウゲの仲間で、暑さにはとても弱いため、夏の間は休眠をします。

球根は、秋植えがメインのシーズン。その間に風通しのよい環境にしておいてあげてくださいね。

そうすれば3月から5月頃長く花を楽しめますよ。

球根を腐らせない程度に水を与えること

二つ目に大切なのは、土の中に隠れている部分を腐らせない程度に、お水を与えるということです。

ベテランならば感覚でわかるかもしれませんが、なかなかこれが難しいのです。

鉢植えには、それまで咲いていたラナンキュラスの地上部分が、枯れて残っていますよね。

その状態だと、どれくらい水やりしていいかわかりにくいんです。

土の中、球根部分を腐らせないように、水やりできるなら、植えっぱなしで大丈夫です。

次の年まで、枯らすことなく腐らせることなく、水やりをしていれば、

翌年また、花を咲かせてくれることがあります。

この植えっぱなしの方法は、再び確実に花を咲かせる訳ではありません。

タネと同じように、球根も100%発芽、開花するものではないからです。

それだけは、ご理解くださいね。

ただ、腐らせてしまう不安を抱えているならば、やはり掘り上げるのがおすすめです!

地植えと鉢植えはほとんど同じ方法で、ラナンキュラスの球根の掘り上げができます。

ラナンキュラスの球根の堀り上げ方と保存方法

地植えの場合に必要な作業ですが、鉢植えでも、球根の掘り上げは効果的です。

球根自体が腐るリスクを減らせるので、翌年の開花の期待が高まるからです。

ここから、ラナンキュラスの球根の掘り上げ方法をご紹介します。

まず花が枯れ始めたら、落ちた花びらや葉っぱを取り除いておきましょう。

花が枯れたら、花の茎の付け根から切り落とします。

ここでのポイントは、花がついていない部分の葉っぱは残しておくことです。

この残した葉っぱが光合成をして、球根に栄養を蓄えてくれます。

次に、その残した葉っぱが黄色くなって枯れてきたら、いよいよ掘り上げです。

根っこを傷つけないように気をつけて、球根を土の中から掘り出します。

その時、茎や葉っぱは全部取り除いてしまいましょう。

球根についた土を優しく洗い流したら、紙の上に並べて天日干しにします。

だいたい3日程度が目安ですね。

これで、球根の掘り上げはバッチリです!

鉢植えと地植えの 掘り起こし タイミングの違い

あとは、球根を掘り上げるとき、鉢植えと地植えでは何が違うのか・・・。

違いは、土の乾燥状態です。

地植えの場合は、お天道様次第なので、雨がしばらく降っていない、

土が乾いた頃を見計らって、球根の掘り上げを行います。

鉢植えならば、そのまま屋根の下に置くことができるので、

水やりをしないで乾燥させてから、掘り上げスタートです。

鉢植えと地植えの掘り上げの違いは、問題ないですよね。

ラナンキュラスの球根の保存方法

あとは、掘り上げたあとの、球根の保管方法です。

掘り上げた球根の保管方法ですが、まずはカラカラに乾燥したことを確認します。

乾いた球根は、なるべく風通しの良い場所で保管するのがおすすめです。

ネットなどにいれて、風の通る日陰に吊るしておくのがベストな方法になります。↓こんな感じ

そうは言っても、できたら室内で管理したいですよね。

室内で保管するならば、紙に包んで、それをさらに紙袋にいれるのがおすすめ。

通気性がよく、湿気も吸収してくれるので、腐ったりカビたりするのを防いでくれます。

ラナンキュラスの球根は、とにかく湿度を嫌うのです。

湿度が高くなると球根が腐ってしまい、育たなくなってしまいます。

そんな悲しい事態を避けるためにも、なるべく湿気からは遠ざけて保管してくださいね。

かなりカラカラになって心配になりますが、植え付け前にしっかりと吸水させれば元通りふっくら膨らみます。

腐らせるのが一番怖いので、十分に乾燥させてあげてくださいねー。

まとめ

鉢植えとして人気のラナンキュラスは、最近は切り花としての人気も高まっています。

そのゴージャスな見た目からは想像できませんが、初心者にも育てやすいのです。

明るく柔らかい、鮮やかな色合いの花びらが、薄紙のように何重にも重なってるその姿。

英語の名前は「バターカップ」といい、明るく元気になれる単語の象徴でもあります。

草丈が15〜30cmほどと可愛らしく、大きな花を咲かせてくれるのも人気の理由ですね。

造花かと思ってしまうような、幾重にも折り重なった花びらを誇るラナンキュラス。

「カエル」という意味のラナンキュラスですが、その花は正反対で湿気を嫌います。

華やかで長い花期が過ぎたら、湿度に気をつけながらその球根を保管しておきましょう。

きっと翌年、再び明るい花を咲かせてくれることを願って。

-ガーデニング