Tasso

あなたの暮らしを今よりちょっぴりハッピーに*当サイトはプロモーションを含みます

おでかけ

彩凛華2023|駐車場は2つ!シャトルバスも運行されてるので上手に利用しよう!

更新日:

彩凛華には臨時駐車場が用意されています。混雑する時期には2つ設置されていて、そこからはシャトルバスも運行されていますので、上手に利用しましょう。

この記事では彩凛華の駐車場情報やアクセス方法、混雑状況、見どころなども合わせて紹介していますので、参考にしてくださいね。



彩凛華の駐車場の場所は?

彩凛華の駐車場は会場の「十勝が丘公園」にあります。MAPはこちら。

〒080-0262 北海道河東郡音更町十勝川温泉北14丁目

この駐車場は平日は無料で利用できますよ。土日祝日だと有料です。

収容台数は100台程度です。

程度っていうのは、雪が積もって駐車場のラインが見えないんですよね。幅を広く使っちゃうと100台も入りませんので、できるだけ詰めて利用してくださいね。

この第一駐車場が一杯になると第二駐車場が解放されます。係りの方が案内してくれるので、指示に従ってください。

第二駐車場からは徒歩で5分くらい掛かります。シャトルバスが運行されていますので利用しましょう。

5分と思うかもしれませんが、彩凛華シーズンの5分は…寒いですよー。

この駐車場は期間中満車となることはほとんどありません。

インスタ映えするとかで年々人気が出てるイベントではありますけど、満車で入れなかったという話はありません。

周辺には有料のコインパーキングのありませんので、車で来場するなら公式の駐車場に停めるのがベストですね。

彩凛華は土日に渋滞に注意

彩凛華の駐車場は待ち時間が発生したということはありませんが、期間中の土日に関しては周辺の道路が渋滞するので注意が必要です。

特に最終の日曜が一番渋滞するみたいなので、来場を考えてるなら少し早めに行くとか、終了1時間前くらいに行ったりすると渋滞にも巻き込まれないのでいいですよ。

彩凛華の混雑状況

彩凛華は約1か月の開催期間中に約4万5千人くらいの来場者数があります。1日にならすと1500人くらいですが、多くは土日に来ます。

さらに、花火打上げが予定されている日はかなりの混雑が予想されてますので、ゆったり見たい方はその日を外すといいですね。

ちなみに打上げ時刻は20時~なので、花火目当ての人はだいたい19:00過ぎを目掛けてやってきます。

2023年の花火の日程はまだ公開されていないので、発表され次第こちらのブログでも公開します。

彩凛華へのアクセス方法

彩凛華へのアクセス方法は大きく分けて車・バス・タクシーという方法です。最寄り駅は「帯広駅」なので、電車→徒歩というのは不可能ですね。

北海道はどこへ行くにも車じゃないと不便なので、基本的には車でのアクセスを推奨します。彩凛華では大きな混雑は発生しないし。

車でのアクセス方法

札幌方面からだと、道央道から道東道に入って、音更帯広ICで下道に入ります。そこから道道337号線から73号線を経由して行ってください。

十勝川温泉の表示を過ぎたら左折すれば彩凛華会場に到着ですよ。

会場周辺はこの時期「雪道」なので、道外からいらっしゃる場合は十分運転に注意してきてくださいね。

マイナス10度以上に冷え込んでいれば、スリップの心配も減るんですが、会期後半で気温が0度前後となっているときは要注意です。

電車・バスでのアクセス

公共交通機関で彩凛華に行く場合は「JR帯広駅」が最寄りとなっています。そこからはタクシーまたはバスでアクセスすることになります。

タクシーだと片道3000円くらいが相場なので、複数人で乗車しても一人2000円程度掛かってしまう計算です。

ということで、バスの方がおすすめですねー。

バスでのアクセス

帯広駅から彩凛華へバスで行く場合は、十勝川温泉路線バスを利用してください。帯広バスターミナル6番乗り場から

  • 16:51発-17:19着
  • 18:11発-18:39着

という時刻で運行されています。所要時間は大体30分くらいみておいてください。

「ガーデンスパ十勝川温泉」で下車したら、徒歩で10分くらいで会場に到着です。

帰りに関しては「ガーデンスパ十勝」から土日祝日のみ臨時のバスが運行されています。

時間は20:20の一本のみ。これに乗車すれば帯広のバスターミナルまで帰ることができます。

但し、平日は運行されていないので、平日に公共交通機関を利用して来る場合は事前に帰りのタクシーを手配しておいてくださいね。

片道料金:大人500円 子供250円

彩凛華の見どころ

雪原に反射する光と音のファンタスティックな演出

彩凛華の見どころは何と言っても、光り輝く三角錐のオブジェと、音楽とのコラボレーションです。

大小さまざまな三角錐のオブジェが、音楽に合わせて色を変えていく様は本当に綺麗なんでうしょ。札幌の雪まつりより断然良かったなんていう人もいるくらい。

300の三角錐と、その他のオブジェも含めると、その数はなんと600にもなるんです。

近くで見ることもできるし、展望台に登って全景を眺めることもできます。雪原に7色の光が反射して、辺り一帯はなんか異世界みたいな感じ。いいすぎかな笑

でもデートにもぴったりだし、こどもも喜ぶし、老若男女問わず楽しめるイベントと言う事は保証します。

1部と2部の構成になっているんですが、1部は割とゆったりめ。2部はリズミカルな音楽で構成されています。15分ごとに入れ替わるんですよ。

で、曲も海外の方でも日本の方でも大人でも子供でも楽しめる様な選曲を毎年一生懸命考えているようですね。

しかも毎年パワーアップ&バージョンアップしてきてるので、いついっても楽しめるのも嬉しいところ。

スノーラフティング

光の森の近くに設置されたコースをスノーモービルに引っ張られながら爆走します。笑 

ゴムボートみたいなやつに乗っかって走っていくんですけど、当然ながら屋根とか風よけついてないので鬼寒いです。

雪国の方ならわかりますよね。北海道の2月の夜の気温の中を風を切っていくとか正気じゃありません。

これは完全に若者向けか、道外の人が喜ぶアトラクションですよね。

このスノーラフティングは有料で、

13歳以上600円 3~12歳400円※変更されてる可能性もあります

となっています。一応3歳から乗れますが…かなりの防寒対策をしていかないと、このラフティングで寒すぎて機嫌が悪くなって退散と言う事も十分考えられるので注意。

光の動物園

会場内にはキラキラ光ってる動物のオブジェが点在しています。北海道ならではの動物とかいるので、探してみてね。

会場に色を添えてくれてる可愛いやつらです。

三角錐のオブジェの豆知識

素材

彩凛華で綺麗に光る三角錐のオブジェって何で出来てるかしってますか?実は、農業用の保温材なんですよ。

発泡ポリエチレンとワリフっていう日本の成田工場でしか生産されてない特殊な素材でできてます。

ワリフはメッシュ構造で、色んな素材の補強とかによく使われたりしてますね。

で、これ以外にも色々な素材で試してみて、一番光が美しく見えるものが選ばれたという訳です。

種類

三角錐のオブジェは大小さまざまは色々な種類のものが配置されてます。最大で6メートルの大きさのものがシンボルとして使われてるんですよ。

その他は

  • 小三角 292基
  • 足元 270基
  • シンボル大三角6m 1基
  • 球体 16基
  • カラーLEDパーライト 12基
  • 大三角2m 12基

って感じで、全部で600くらいあります。

光の演出パターン

で、これらのオブジェが音楽に合わせて色を変化させていくわけなんですが、現在は

  • 1部14曲 光のパターン75回
  • 2部14曲 光のパターン100回

というかなりボリューミーというか、飽きがこないような多彩なパターンが用意されています。

LEDが使用されていて、光パターンあコンピューターで制御されているんですよ。近年は花火大会といい、こういう光関係のものは何でもPC制御ですごいですよね。

彩凛華のインスタ映えポイント

彩凛華ではインスタ映えするポイントがたくさんあるんですけど、中でも少し高台から取った方が映えますね。近くだとどうしても写る個数が減ってしまうんで。

一眼で撮影して投稿してる人も多いですが、月が出てたりする少し明るい日ならスマホでもなんとかいけます。

そんときなんですが、人がいるとこを撮った方がなんか雰囲気でますよ。人物がちょいとシルエットみたいになるとさらにいい感じだと思います。

↓こんなのとか

誰も写ってないと、なんか同じ様なアングルでつまんないので。

彩凛華に屋台は有るの?

※2023は縮小のためアンパンのみ

屋台というか、さっき紹介した「アイスプロムナード」内に飲食物が販売されてますよ。土日限定メニューもあるので、小腹を満たしたいなら土日の方がいいかも。

メニューには「モール」とつくものがたくさんあるんですけど、これは「モール温泉」からきてます。地名じゃなくて、温泉の名前ね。

この温泉を水の代わりに飲んで育った豚は、脂に甘みが乗るんだとか。ほんとかよおい。

他にも、帯広で有名な柳月プロリュースのドリンクなども販売されているので、観光客には嬉しい場所。

彩凛華に最適な服装と持ち物

彩凛華では毎年薄い服装で挑むチャレンジャーがよくいるんですよ。寒いの知ってるくせに笑 まぁでも道外だと-15度前後の世界がどんな感じかは想像がつかないんでしょうね。

彩凛華を1時間ぐらい楽しみたいなら、 防寒対策は徹底的にしていく必要があります。

北海道で-20度の中よくスキーを滑ってる私がお勧めする服装としては

  • 裏地付きニット帽
  • マフラー
  • ヒートテック
  • セーター
  • ダウンジャケット(またはお尻まで隠れるコート)
  • スパッツ
  • 起毛ジーンズ
  • 靴下
  • スノーブーツ
  • カイロ
  • 手袋

という装備を強く勧めます。なんて大げさなと思うかもしれませんが、夜19時ぐらいに到着して20時半の花火まで外にいることを考えたらこれぐらいの対策は必要です。

というか、特にデートとかじゃないとか、荷物が気にならないとかならスキーウェアの方がいいくらいですよ。

特にセーターの上にコートぐらいだと本当に寒いですよ。もし私服で行くことを考えてるならダウンジャケットというのは絶対条件でしょう。

ズボンに関しても私服だったら内側にスパッツは必須。その上に起毛ジーンズとかだったらどうにか行けるかな。。。

あと小物としてはニット帽は絶対耳まですっぽりかぶるものにしてください。

裏地にフリースみたいな素材を使ってるものだとベストですね。カイロはお腹と背中に貼っておくと効果抜群です。

手袋は忘れやすいので注意が必要ですね。

手袋なしで彩凛華の会場を歩いてると10分で終了です。服の袖の中に手を入れたところで全く効果なし。薄手でもなんでもいいから必ず手袋は持ってきてください。

靴に関してはスノーブーツ推奨です。スニーカーとかヒールのあるブーツだと全然楽しめませんよ。

足先から冷えてくるし、会場内は基本的にツルツルです。ぺたんこブーツだったらどうにかありだけど、やっぱり寒いですね。

2月下旬なら多少寒さは和らいでるかな。もしマイナス10度ないくらいで風が無ければ、もうちょっと薄手で行けますよ。

上はコート、旦那は厚手のウィンブレ。下はスパッツにジーンズとか。

子供の服装

もし子供を彩凛華に連れて行くなら、スキーウェアスノーコンビは必須です。オムツが外れてる子なら上下セパレートのものがいいし、オムツが外れてないなら上下がくっついたつなぎがいいです。

オムツ外れかけぐらいだったら、紙パンツにして着脱は考えない方がいいですね。

大人より子供のほうが体が冷えやすいので気をつけてあげる必要があります。 体が冷えてくると不機嫌になって長時間持たないので気を付けていきましょう。

カイロなんですけど寒がり始めたら貼るっていうほうがいいですよ。彩凛華の会場には滑り台とかけっこう遊ぶところがあります。

遊ぶ前にカイロを貼っておくと、 汗をかいて体が冷えてしまうので。

彩凛華2023年の日程・時間・場所

日程 2020年1月28日(土)~2月19日(日)
点灯時間 19~21時
場所十勝が丘公園
〒080-0262 北海道河東郡音更町十勝川温泉北14丁目
お問合せ音更町十勝川温泉観光協会
0155-32-6633
駐車場 平日:無料駐車場100台分
土日祝日:有料駐車場十勝が丘公園内
料金 無料

光の演出の詳細スケジュール

1回目
19:00~ 「第1部/光のファンタジーショー」
19:15~ 「第2部/光のエレクトロダンシングショー」

2回目
19:30~ 「第1部/光のファンタジーショー」
19:45~ 「第2部/光のエレクトロダンシングショー」

3回目
20:00~ 「第1部/光のファンタジーショー」
20:15~ 「第2部/光のエレクトロダンシングショー」

4回目
20:30~ 「第1部/光のファンタジーショー」
20:45~ 「第2部/光のエレクトロダンシングショー」

21:00 終了

吹雪くような悪天候の場合は中止となりますので、天気予報はチェックしてから行くようにしてくださいね。際どい時は観光協会の方へ問合せを。

彩凛華のプチ歴史

彩凛華は1992年から始められたイベント。光をプログラミング制御してたりするので、もっと最近かと思ったら、もう20年以上経つんですね。

で、このお祭りは十勝川に毎年飛来する1000羽の白鳥にちなんで開催されてるんですよ。

彩凛華の周辺ホテル

彩凛華に来たならば、ぜひとも「十勝川温泉」に寄って行っていただきたいです。十勝川温泉は彩凛華の「手湯」にもあった「モール温泉」発祥の地。

現在は北海道のいたるところで、モール温泉ということばが流行って来てますが、最初はドイツと十勝温泉の2か所でしかない温泉だったんですよ。

モール温泉は植物が堆積して化石になったところを通って湧き出ている温泉で、有機物を多く含んでいるんですって。

十勝川温泉には

  • 十勝川温泉第一ホテル
  • 十勝川温泉 観月苑
  • ホテル大平原
  • ホリデーインホテル十勝川
  • 十勝川温泉 三余庵
  • 十勝川温泉湯本富士ホテル
  • 東北海道十勝川温泉 笹井ホテル

などなど、なくさんの温泉宿がありますので、冷えた身体を温めるのにはもってこいです。帯広までの近いので、便利ですよ。

彩凛華の周辺施設

十勝ネイチャーセンター

十勝ネイチャーセンターでは、期間限定の雪上体験を楽しむことができます。スノーモービルに乗ったり、スノーシューを履いてトレッキングをしたり。

冬の林道をスノーモービルでツーリングする体験も人気です。雪景色の林道は朝一で行ったりすると樹氷みたいになってたりして本当に綺麗なんですよ。

〒080-0263 北海道河東郡音更町十勝川温泉南12丁目1−12
0155-32-6116

十勝川温泉アクアパーク

アクアパークは白鳥の飛来地です。

白鳥っていうと、私は「砂湯」(道東の)でみたことあるんですが、間近でみると結構大きいんですよね。

そんな大きな白鳥が、温泉付近に集まって温まってるからなんか可愛いのです。くわーくわー鳴いてて。

で、そんな彼らが物凄い勢いでポップコーンをおねだりしてきたり。触れる距離まで来てくれて、すごく嬉しかったのを覚えてます。

で、ここアクアパークでは白鳥がみられるだけじゃなくって、温泉スパがあったり、色々体験メニューが揃えられてます。

ちょっと高いんだけど、「生ハム作り」とか「ラクレットチーズ作り」とか、かなり思い出になりますよね。

全部予約制なので、気になる方は事前にサイトを確認しておいてくだされ。

〒080-0263 北海道河東郡音更町

彩凛華の駐車場情報まとめ

彩凛華には平日無料の駐車場が用意されます。土日祝日は有料となりますので、要注意。しかも料金はどこをみても記載されていないという笑

混雑する時期は第二駐車場が解放されるので、駐車場待ちで全然入れないと言う事はなさそうです。

ただ、土日に関しては渋滞が発生しているようなので、巻き込まれたくない方は18:30くらいに駐車場に到着しておくように予定を組むといいですよ。

-おでかけ
-, ,