Tasso

あなたの暮らしを今よりちょっぴりハッピーに*当サイトはプロモーションを含みます

おでかけ

保津川下りの駐車場周辺が超混雑する可能性浮上!待ち時間大幅増加も

投稿日:

保津川下りの乗り場付近には収容台数100台ぐらいの無料駐車場があります。

この駐車場付近では京都とはいえ大渋滞が起きることはまずないし、基本的にはいつでも入れます。

はずだったんですが…

なんと2020年の2月に、駐車場の真ん前にスタジアムが完成予定なんですよ。その影響で、今までのようにはいかなくなるかも。

この記事では今まで通りの駐車場の状況と、2020年2月以降の状況を予想したので、旅のプランニングに役立ててくださいね。

また保津川下りとセットで利用する方が多いトロッコ列車との組み合わせプランについても詳しく解説しました。

Contents
  1. 保津川下りには無料駐車場(100台)を利用しよう
  2. 保津川下り駐車場周辺の渋滞は今後ひどくなる見通し
  3. 保津川下りの無料駐車場への戻り方
  4. 保津川下りのおすすめプラン
  5. 保津川下りの船着場への行き方
  6. 保津川下りの混雑状況は意外と平和
  7. 保津川下りの待ち時間が発生する三つの時期
  8. 保津川下りは予約できる?
  9. 保津川下りの席順てどうなってるの?
  10. 保津川下りに乗船するまでの流れ
  11. 保津川下りの料金・運行期間・定員・時刻表
  12. 保津川下りの所要時間
  13. 保津川下りの住所と問い合わせ先
  14. 保津川下りは雨天の場合は実施するの
  15. 保津川下りにトイレってあるの
  16. 保津川下りに持っていくと便利な持ち物!やっぱり濡れるの?
  17. ベビーカーとか車椅子はどうしたらいい
  18. 保津川のラフティング
  19. 保津川下りの魅力・見どころ
  20. 四季で異なる表情
  21. 保津川下りの歴史を簡単に解説
  22. 保津川下り駐車場情報のまとめ



保津川下りには無料駐車場(100台)を利用しよう

保津川下りをしたい場合は亀岡駅から300m程度の場所による無料の駐車場を利用してください。

マップはこちら。

結構大きいのでナビに住所を登録しておけば迷うことはありませんよ。

こちらの駐車場はゴールデンウィークや でも 紅葉シーズンでも空いてることが結構多いです。船頭さんの Twitter があるので紹介しておきます。

ほらね、ゴールデンウィークや紅葉でも入れますって書いてあるでしょ。

2つ目のツイートは、GWでトロッコはダメだったけど、保津川下りはあっさりできた模様。

ただそういったハイシーズンはあ午前中を中心に混雑して入れないこともあります。

1時間以上待つようなことはないので基本的には待っていていただければいいんですけど、旅行プランの関係で急いでる方は亀岡駅付近の有料パーキングを利用してくださいね。

また、こちらの無料駐車場なんですが24時間開いています。なので嵐山近郊や、その他観光名所を巡ってからゆっくり帰っても大丈夫なんです。そこが魅力的ですよね。

ただその際は帰りの列車の終電の時間には注意してくださいね。

保津川下りに便利な有料コインパーキング

亀岡駅付近の便利な有料コインパーキングは以上の3箇所です。

保津川下り押して嵐山を観光トロッコ列車で帰ってくるというようなプランを立ててる方は料金が気になるところ。

どこの駐車場も1時間200円程度といった感じでそこまで負担にはならないと思います。しかもタイムズは西友の利用客も多いので、駐車場の回転も早いですよ。

タイムズ西友亀岡店(平面)

西友にくっついてる駐車場で激安。営業時間が23時なのもおすすめポイントの一つ。最大料金がないので注意。

〒621-0804 京都府亀岡市追分町馬場通15−5
収容台数: 125台
営業時間: 9:00~23:00
料金: 9:00-23:00  60分 0円 60分以降60分 200円
23:00-09:00 60分 200円

タイムズ西友亀岡店(立体)

営業時間が9時から21時というところにだけ気を付ければ、一番おすすめです。最大料金400円なので、とってもリーズナブル。

収容台数も多いので空きが出やすいです。

〒621-0804 京都府亀岡市追分町馬場通
収容台数: 295台
営業時間: 9:00~21:00
料金:最大料金400円 120分0円 以降60分100円

ブーブーパークJR亀岡駅前第3コインパーキング

ちょっと西友のタイムズと比較すると高いですけど、周辺では貴重なコインパーキングです。

他が空いて無くて、急いでる場合に利用したらいいですよ。

〒621-0804 京都府亀岡市追分町谷筋15‐2
収容台数: 19台
営業時間: 24時間
料金:40分 200円

保津川下り駐車場周辺の渋滞は今後ひどくなる見通し

これ私とんでもない情報を発見してしまったんですが、 来年2020年2月に川下りの船着場のすぐそばに「サンガスタジアム」(京都府立京都スタジアム)がオープンします。

↑ほら、ちょうど下島の文字の辺り。工事してるでしょ?そのすぶ隣が、保津川下りの駐車場です。

これスタジアムで、サッカー・ラグビー・ アメリカンフットボール専用なんですよね。特に今はサッカーやラグビーに関して人気が急上昇中ですから、 周辺がめちゃくちゃ渋滞する可能性が高いです。

なんて言ったって収容人数は21000人ぐらい。この人数が試合 開始前や終了後に一斉に動くわけですから付近はめちゃくちゃ渋滞します。

しかもスタジアムの駐車場にあぶれた人たちが、 保津川の無料駐車場に流れてくる可能性も大いにあります。

なので2020年2月以降は自分が予定は立ててる日に試合がかち合っていないか必ず確認するようにしてください。

ただでさえ亀岡駅付近の国道9号線は毎日通勤ラッシュで渋滞が発生しています。 裏道というのもほとんどないので、もし試合がある日なら亀岡市街を抜けるまでかなり時間がかかると思った方がいいですね。

さらには今までそこまで混雑していなかった保津川下りも試合の日は毎度混雑するようになる可能性だってあります。

現在その辺りは未知数ですが来年の旅行プランを立てる場合は十分に注意してくださいね。

保津川下りの無料駐車場への戻り方

車で船着き場まで行った場合は、当然ながら川下りが終わった後に車まで戻る方法を考えないといけません。

実はこの保津川下り、帰る用のシャトルバスとかが一切出てないんですよね。

帰る方法としては2パターンあります

  1. トロッコ列車を利用して戻る
  2. JR線を利用して戻る

というかこの2パターンしかありません。お勧めとしてはトロッコ列車に乗って川沿いの線路を紅葉を見ながらゆったり帰ることです。

ただトロッコ列車は嵐山から出てることもあって、年間を通して土日祝日、ゴールデンウィークお盆紅葉シーズンなどは乗車することが難しいです。

しかもチケットが取れたとしても希望の時間帯に乗れるかは分からないので、 旅のプランニングをしにくくなっちゃうんですよね。

なので自分が京都に行く時期がハイシーズンだったり休日だったりする場合は、割り切って JR を利用して帰りましょう。

それぞれについてちょっと詳しく解説しますね。

1.トロッコ列車を利用して駐車場に戻る方法

トロッコ列車を利用して駐車場に戻るには、トロッコ嵐山駅かトロッコ嵯峨駅を利用することになります。

保津川下りの終点は嵐山の渡月橋の目の前。そのまま直で駐車場に帰るよという方はトロッコ嵐山駅を利用すればいいし、 周辺を観光してから戻る場合はトロッコ嵯峨駅を利用してもいいですね。

一つ問題があって、終点の「トロッコ亀岡駅」が無料駐車場からかなり遠いですよね。歩こうとすると 30分ぐらいかかってしまいます。

なのでトロッコ亀岡駅から無料駐車場まで戻る方法としてこれまた何パターンかあります。

一つは トロッコ亀岡駅から歩いてJR 馬堀駅へ。そこから JR 亀岡駅へ帰る方法。

二つ目はトロッコ亀岡駅からタクシーを使って JR 亀岡駅へ帰る方法。

このタクシーは事前に予約もできるし、タクシー乗り場で待ってもいいです。料金はだいたい1500円ぐらい見とけばオッケー。この後紹介する京馬車は大人1000円なので私としてはタクシーの方がいいかなーって感じ。

3つ目はちょっと粋なんですが、 京馬車を利用する方法です。

トロッコ亀岡駅から馬車に乗ってポクポクポクポク大体25分ぐらい。寒くもなく暑くもない季節柄がいい時だったらとっても魅力的だと思います。

オープンな感じの馬車なので、周りの景色も存分に楽しむことができるんです。

料金は大人1000円子供500円乗車可能時間は9時35分から15時35分。だいたい1時間ごとに出ているので時間が合うならぜひぜひ乗ってみてください。

 2.JR を利用して駐車場に戻る方法

ちょっと話を戻しますね。無料の駐車場に戻る方法は何もトロッコ列車だけではありません。なんなら旅路を急ぐなら JR でバビっと帰っちゃうほうが断然早い。

だって JR 亀岡駅の方が圧倒的に船着き場の駐車場まで近いですから。その場合は嵯峨嵐山駅を利用してくださいね。快速に乗ることができればだいたい8分。 乗車料金たった200円で帰れますよ。

事前に時刻表を確認しておく必要はありますけど、川下りをしてゆっくり景色を眺められたなら帰りはスパッと帰っちゃってもいいかもしれません。

保津川下りのおすすめプラン

保津川下りをメインで考えるならスタート地点は亀岡駅にした方が絶対ですよ。 どういうことかって言うと旅のプランとしては二つ考えられますよね。

  1. 川下り→嵐山を観光→電車で船着き場に戻る
  2. トロッコ列車(JRでも)で嵐山から亀岡へ→川下りをして嵐山観光

これ2つ目のトロッコ列車発プランは本当にお勧めしません。 なぜかっていうとトロッコ列車が出る嵐山付近は年間を通して本当に大混雑しています。 

空いてる時と言ったらさくらゴールデンウィーク・お盆・紅葉・正月・桜にかからない平日くらいのもんです。

それ以外に嵐山付近に車で行こうとすると本当に大後悔することになります。一日中車の中とかリアルにある話なんですよ。

ほらーーー。

逆に亀岡駅付近は年間を通してそんなに混雑しません。なので発想を変えて、嵐山に行くために保津川下りを利用するぐらいで考えたらいいです。

保津川下りの船着場への行き方

車でのアクセス

名神大山崎ジャンクションから京都縦貫道を通って、篠インターチェンジを降りてください。そこから大体10分ぐらいで船着場に到着できますよ。

マップはこれです。

電車でのアクセス

これはさっきのおすすめしないパターンですが、どうしても嵐山からと言う場合は嵯峨嵐山駅から亀岡駅まで行ってくださいね。

保津川下りの混雑状況は意外と平和

保津川下りはゴールデンウィークや紅葉シーズンである11月の連休に数回だけの乗れないということがあります。

ゴールデンウィーク、11月の紅葉シーズン中で年に数回満隻でお断りする場合がある事も……

https://www.hozugawakudari.jp/faq

その他の平日や休日はそこまで待つこともなく乗船することができます。

一番混雑する時間帯としてはやっぱり朝一番の時間。

なんでかって言うと保津川下りをした後にみんな嵐山を観光したいからなんですよね。

ほとんどの人が考えるふらっとしては、 朝一番で保津川下りをする。そこから嵐山に行って早めのランチ。周辺を観光。最終のトロッコ列車か JR を使って船着き場に戻るです。

保津川下りは昼過ぎに行くと他の場所を観光できなくなってしまうんです。

しかも嵐山に11時以降に到着しても、食事処という食事処が満席。 満席と言うか大行列。せっかく京都に来たのにコンビニ飯とかもありえます笑

それを解決するためにみんなこぞって朝の9時の便を狙うんですよね。

冬に関しては10時からの便しかないんで、それを利用するしかないんですが、休日の場合はランチスポット探しに苦労すると思っておいたほうが無難。

保津川下りの待ち時間が発生する三つの時期

保津川下りの待ち時間について徹底リサーチしてみました。保津川下りはトロッコ列車が3時間待ちとかでも案外スイスイ乗ることができます。

ただ例外期間というのがあってそれが

  • ゴールデンウィークの土日
  • お盆の土日
  • 11月22日付近の土日

です。

この三つのハイシーズンに関してはかなり長い待ち時間が発生しています。 

水量の多い晴れた日とかだと、大体1時間から2時間くらいの待ち時間が発生しています。

そのピークの時間帯は9時から11時ぐらい。午後の2時近くなってくると、こういう日でも待ち時間がなくなります。

まぁ雨降りだったり、前後の天候によっては空いてることもあるんですけどね。保津川下りには待合室も一応あるんですけど、待ち時間が発生する日は当然ながら全員が入れません。

なので河川敷でプラプラしてる人も多数。

あまり待ちたくないなら朝の第一便が出発する30分ぐらい前に到着してるのがベストですよ。

保津川下りは予約できる?

保津川下りは運行期間によっては少人数でも予約できるんですよ。しかも一年前から。 

ちなみに12月から3月9日までの陶器お座敷暖房線運行の期間は個人でも予約ができます。あらかじめ予定を立てているなら予約してしまいましょう。

ハイシーズンの多い3月10日からのオープン船運行期間は10名以上なら予約ができます。

結構な大人数じゃないとダメなんですよね。もし9人に満たないんだったら窓口で手続きしてから乗船する必要があります。

予約の問い合わせ番号:0771-22-5846

保津川下りの席順てどうなってるの?

保津川下りの席順は基本的に船頭さんが決めます。こっちに選択権はありません。貸切の船だったらいくらでも好きなとこに座れるんですけど、一般の船はダメですね。

四人掛けの席が一番前にあって、その後は5人席になってます。参加する人数によっては多少ばらつきが出ることもあるのでご了承ください。

保津川下りに乗船するまでの流れ

保津川下りに参加するには船着き場近くの建物の受付があるのでそこで手続きを済ませてください。

申込用紙に記入した後アナウンスで呼ばれるんでそしていよいよ 乗りますよ。

保津川下りの料金・運行期間・定員・時刻表

保津川下りには、定期乗合船と貸し切り船があります。それぞれ、夏季と冬季で運航時刻が違ってくるので、自分のプランと照らし合わせて確認してくださいね。

夏季: 定期乗合船

運行期間 3月10日~11月30日・12月1日〜12月8日
定員24名
料金 大人 4,100円
小人(4歳~小学生) 2,700円
時刻表
3/10~11/30
月〜金  9:00 ・10:00・ 11:00・ 12:00・ 13:00・ 14:00・ 15:30
土・日・祝日は不定期運航 ※15:30 最終船
時刻表
12/1~12/9
9:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:30

※団体割引:35名から99名まで5%引き・100名以上は10%引きになります。
※修学旅行生特別割引:1名 3,510円(35名以上で3,300円)
※障害者手帳をお持ちなら: 大人3,690円 小人2430円

夏季:貸切船

運行期間 3月10日~10月31日・12月1日〜12月8日 (月~金のみ)
定員17名
料金 一隻82,000円
時刻表 月〜金  随時出航
※土日祝は問合せてください

冬期:お座敷暖房船( 定期乗合船 )

船の敷き板に絨毯を敷き、小さめの石油ストーブを入れます。

船の回りは透明のビニールで屋根をつくり、硝子の窓から風景を観る屋形船で運航しています。中は温かいです。しかし椅子がないので、絨毯の上に直接座るスタイルになります。)

運行期間 12月9日~3月9日
定員16名
料金 大人 4,100円
小人(4歳~小学生) 2,700円
時刻表 10:00  11:30  13:00  14:30

冬期:お座敷暖房船( 貸切船 )

運行期間 12月9日~3月9日
定員17名
料金 一艘82,000円
時刻表 月〜金  随時出航
※土日祝は運航しません

保津川下りの所要時間

保津川下りの所要時間は水の量によってかなり変わってきます。

長雨の後は勢いが良いので1時間ぐらいで終わっちゃうこともあるし、お天気続きだったらたっぷり2時間ぐらいかかることもあります。

どっちの場合も保津渓谷沿いの景観は大いに楽しめるんですけど、変わるのはスピードと迫力。

保津川下りの醍醐味としてたっぷりの水量の中、 水しぶきを上げながら下るというのがあります。

ラフティングでもないのにめちゃんこ水がかかることもあるんですよね。

小さいお子さん連れだったり、 着替え用の荷物を減らしたいって場合は、雨が少ない時期を狙うといいですよ。

逆に長雨の後に行ったりするとラフティングバリなスリルが待っています。笑

所要時間1時間と2時間って結構違うので、当日の水の量とかは問い合わせて聞いといた方がいいですよ。

保津川下りの住所と問い合わせ先

住所保津川下り乗船場:〒621-0005 京都府亀岡市保津町下中島2
お問合せ:TEL 0771-22-5846
HP:https://www.hozugawakudari.jp/

保津川下りは雨天の場合は実施するの

これ気になりますよね。大丈夫です保津川下りは雨天決行です。しかも雨の日は船にテントを張ってくれるんです。至れり尽くせりですよね。

当たり前ですけど暴風雨の時とか、水量が多すぎる時は危険なので中止です。これも不安な場合は問い合わせといてくださいね。

保津川下りにトイレってあるの

所要時間2時間ともなるとトイレが心配ですよね。川下りには、 なんと、トイレがありません。ショック。

船着き場の待合室にはトイレがあるので、川下りの前に必ず利用しといてくださいね。

川の上って結構寒いんで人によってはトイレに行きたくなっちゃうかも。

保津川下りに持っていくと便利な持ち物!やっぱり濡れるの?

めっちゃ濡れます笑

でも保津川下りは水量が少なくて穏やかな日だったらほとんど体が濡れる事っていうのはありません。

ただ1列目と2列目だけ要注意。滝みたいになってるアップダウンのあるところでは晴れてる日でも水がザブーンとかかかってくることがあるんです。

一応防波シートみたいなのはあるんですけど、やっぱり1列目と2列目は足元を中心に濡れちゃいます。

あまり良い靴とか入ってこないでくださいね。

水の量が多い日なんかは他の列も要注意。心配だったらコンビニで売ってる薄手のカッパとかカバンに忍ばせておくといいですよ。

その後嵐山で観光とか考えてるなら尚更ですね。もしも…ということがあるので。

ちなみになんですが、水が少ない日はあえて船頭さんが水をファシャッとかけてくることがあります 笑 タライとか出かけてくるわけじゃないけど、要注意。

ベビーカーとか車椅子はどうしたらいい

安心してください。保津川下りではベビーカーや車イスも折りたたんで乗せることができるんですよ。嵐山を散策したい場合とかすごく助かりますよね。

ただ2台以上の場合は相談が必要みたいなんで、ちゃんと問い合わせてくださいね。

冬の暖房舟に関してなんですけど、 椅子がありません。なので背もたれがないと座るのが難しい方とか、あと電動車椅子の方も先に受付に伝えておいてくださいね。

保津川のラフティング

実は実は保津川には川下り以外にもラフティングがあるのをご存知ですか。 私一度行ったことがあるんですが、かなり刺激的でした。

船の底に足を突っ込んで固定して、激流を下って行くんですよね。 普通の船より開放感があるので余計にテンションが上がります。

しかもですね、保津川にはいろいろプランがあって、激流を下るコースもあればファミリー向けの穏やかなコースもちゃんとあるんです。

お値段は一人3000円となかなか高めなんですけど、保津川下り以外の選択肢覚えといてくださいね。

予約をする場合は保津川遊船企業組合ラフティング事業部まで

住所 :京都府亀岡市保津川町下中島2
電話番号 :0771-22-5846

保津川下りの魅力・見どころ

四季で異なる表情

保津川下りの魅力はなんといっても春夏秋冬、四季折々の表情の変化です。

春は川沿いに咲く桜が見事で、風で花びらが散れば川に花弁が浮かびます。京都で桜で川ですからもう間違いない景色ですよね。

そこからゴールデンウィーク夏にかけて新緑が青々と出迎えてくれます。自然の力強さを感じることができるシーズンですよね。

雨の量も比較的多い時期です。スリリングな川下りを楽しめる可能性が高い時期。

秋は言わずもがな、あの有名な紅葉シーズンの到来です。川の両岸には赤や緑黄色に色づいた木々が立ち並び、 見事としか言いようがない景色を作り出しています。

冬。今までの季節から一転、葉っぱが散り、一気に寂しくなる季節でもあります。ただ京都ですからたまに雪が降るんですよね。

そういった時はもう雰囲気たっぷり。暖房舟に乗船しながら冬の渓谷をじっくり堪能することができます。

観光客も少ない季節なので本当にゆっくりできますよ。 寒いので防寒対策だけしっかり。船の中は暖房が効いてますけど、嵐山に着いたら寒いですよ。

日本一長い川くだり

保津川の川下りは全長約16 km。亀岡から嵐山まで1時間から2時間かけていく川下りです。

実はこれ日本で一番長いんですよね。

利根川とかもっと長い川もあるのに、 川下りはここが最長。距離もあってゆっくりできるし景観も申し分なし。こういう条件が揃ってる所ってなかなかない。

他にも小鮎の滝殿の漁場 河鹿(蛙)岩大悲閣とか、川沿いには見所がたくさんあるんですよ。

私的になんだそりゃという見所もあるんですけどね笑  船頭さんが説明してくると思いますが それも含めていい思い出になりますよ。

船頭さんの話が面白い

保津川下りには船頭さんが3人か4人くらい乗るんですけど、 その方たちの会話がめちゃくちゃ面白いです。

所要時間2時間って言うとただ川を降ってるだけじゃ飽きてしまいそうだななんて思いますけど、 船頭さん達の会話があるのであっという間の2時間。

出店船がやってくる

終点の嵐山が近づいてくると船の屋台みたいなのが近づいてきます笑

ここにはみたらし団子サンドイッチ巻き寿司パンきゅうり漬わらび餅ポテトチップスおでんお菓子イカ焼きなど結構多彩なラインナップで揃ってます。

これを食べながら川下り。いい感じです。

ただここの船から買わなくてもいいんですよ。保津川下りの船には飲食物の持ち込み OK。 ドリンクや軽食などなど好きなものを持ち込んでいいですよ。

ただ水の量が多い時なんかは、食べるのが大変だし、 水にかかったらやだし、最後の船コンビニから買った方が無難かも。

保津川下りの歴史を簡単に解説

保津川の川下りってなんと明治の28年ぐらいから始まったんですよ。めちゃくちゃ歴史ある川下り何です。

とはいえ元々は、木材を運ぶための手段でしかありませんでした。上流の方の丹波から下流へ木材を運んで京都の都作っていたというわけ。

そこから技術が発達して水門ができた後は、 木材以外にも 米とか麦も運ばれるようになりました。

そのあと山陰線が開通したり、戦争の跡トラックでの輸送が主流になったんですが、 景色がめちゃくちゃ綺麗な場所なので、 このままなくしてはもったいないと。 

そういったことで今までずっと続いてきた川下りなんですよ。

保津川下り駐車場情報のまとめ

保津川下りをしたい場合は、船着場のすぐ近くにある無料の駐車場を基本的には使ってください。

ここが空いてなかったら亀岡駅周辺のコインパックを利用するしかないですね。

今のところゴールデンウィークお盆紅葉のハイシーズンでない限りは、待ち時間も少なくスムーズに駐車場に入れます。

ただ2020年の2月には京都スタジアムが完成。 それでラグビーの試合とかが始まった日には周辺道路はかなり混雑。試合の前後になって渋滞だらけかもしれません。

来年の2月以降に予定を立ててる場合は、試合の情報も確認しといてくださいね。大変な目にあいますよ。

ちなみに京阪バス株式会社ではトロッコ列車と保津川下りがセットになったツアーを組んだりしてます。

もし取れないのが嫌だとか、駐車場の混雑を回避したいよって方は少し高くはなりますけどツアーに参加しちゃうっていうのも一つの手です。

では川下り楽しんできてくださいね。

-おでかけ
-, , , , , , , , , , , ,